最新更新日:2024/06/25
本日:count up7
昨日:143
総数:523582

国際交流事業

画像1
画像2
画像3
 お別れ式
 わずかな時間の交流しかできませんでしが、楽しい時間を過ごさせていただきした。
 ありがとうございました。

国際交流事業

画像1
画像2
画像3
 教室でランチタイムです。妙中生は普段の給食です。

国際交流授業

画像1
画像2
画像3
かつらぎ町立妙寺中学校

国際交流事業

画像1
画像2
画像3
 授業では、習字と折り紙を通じて交流を深めています。

国際交流事業

画像1
画像2
画像3
かつらぎ町立妙寺中学校

国際交流事業

画像1
画像2
画像3
 体育館で歓迎式が行われました。

1A 英語の授業

課題テストに向けて頑張っています
画像1

校内球技大会2

画像1
画像2
 体育館ではバレーボール。バレーボールも3学年混合チーム6チームで試合が行われています。

校内球技大会1

画像1
画像2
 ソフトボールは、3学年混合チーム6チームで試合が行われています。気温は11度。

3年国語

画像1
画像2
画像3
 「奥の細道」で松尾芭蕉が俳句を詠んだ場所を30秒CMとして紹介する授業。発表を聞き、的確なコメントが書けていたでしょうか。

校内マラソン大会

画像1
画像2
 天気が心配される中、かつらぎ公園河川敷グランドでの校内マラソン大会。男子3周、女子2周で全校6クラスの対抗戦で行われました。

3年生 命の学習(がん教育)で保健委員が発表しました

 日本人の死因の第1位は「がん」。日本人の2人に1人は、一生のうちに何らかのがんにかかると推定されています。
 本校では、「命の学習」の一環として、がんに対する正しい知識の習得とともに、生徒が主体的に考え、行動につなげられるよう学習を深めています。保健委員会でかつらぎ町のがん検診について報告しました。
画像1
画像2
画像3

文化芸術鑑賞会

画像1
画像2
画像3
突然の指名にも,しっかり芸をやってくれました!!
傘の上で,紙ボールをくるくる♪

文化芸術鑑賞会

画像1
画像2
生徒の発表の後には,プロの落語を聞かせてもらいました!!
会場に笑いの渦を作ってくれました!!さすがです!!

文化芸術鑑賞会

画像1
画像2
画像3
発表よく頑張りました!!
今日は落語家の卵?に出会えたかもしれませんね♪

文化芸術鑑賞会

画像1
画像2
太鼓で会場の雰囲気を盛り上げてくれました!!

文化芸術鑑賞会 本番

リハーサルから本番へ!
堂々とした落語で会場を沸かしてくれました!!Excellent!!

画像1
画像2
画像3

校内マラソン大会に向けて

画像1
 12月17日に行われる校内マラソン大会に向けて、体育の授業では練習に取り組んでいます。

小中合同クリーン作戦(1年生)

画像1
画像2
 2年、3年は妙寺小と大谷小と合同でクリーン作戦を行いますが、1年は学校に残り、校内や学校周りの清掃活動を行いました。

中間テスト1日目

画像1
 今日から中間テスト。
 2限目、1年生は国語、2年生は理科、3年生は英語に取り組んでいます。今日は2限目で終了し、下校となります。 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/20 あいさつ運動
1/22 学年末テスト発表(3年)
1/23 PTA選考委員会
1/24 英語検定
PTA行事
1/23 PTA選考委員会
かつらぎ町立妙寺中学校
〒649-7113
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町妙寺581
TEL:0736-22-0159
FAX:0736-22-7713