最新更新日:2024/06/27
本日:count up4
昨日:78
総数:524154

1年生は授業

A組は数学、B組は家庭。1年生は6時間の授業です。
画像1
画像2

2・3年生 実力テスト

5月に行う予定だった実力テストを、本日行っています。
教室の中の写真はありませんが、中の様子は伝わるでしょうか。
真剣に問題に取り組んでいます。
画像1
画像2

3年生 1限目

3年A組 数学、3年B組 社会。3年生、集中力はさすがです。
画像1
画像2

2年生 1限目

A組 国語、B組 英語。季候が良いので窓全開で、授業に集中しています。
画像1
画像2

1年生 2限目

1年生 久しぶりの全員そろっての授業。A組は社会、B組は理科でした。
画像1
画像2

分散登校 3年B組

3年生B組 体育と理科の授業の様子です。体育はラジオ体操をしていました。
画像1
画像2

分散登校 2年B組

2年生社会と数学の授業の様子です。手をあげて積極的に発表できる2年生です。
画像1
画像2

分散登校 1年B組

1年生B組 国語と数学の授業の様子です。頑張っています。
画像1
画像2

分散登校 3年A組

3年A組 2限目は英語・体育。A組の分散登校での授業は今日で最後になります。
画像1
画像2

分散登校 2年A組

2年A組 2限目は社会・数学。
画像1
画像2

分散登校 1年A組

1年A組 2限目の授業は数学・国語。数学は正の数負の数の学習でした。
画像1
画像2

分散登校 3年B組

3年B組 2限目の授業は数学・国語。さすが3年生、しっかり学習に取り組んでいました。
画像1
画像2

分散登校 2年B組

2年B組 2限目の授業は英語・美術。教室にも心地よい風が入ってくるので、集中して学習に取り組んでいました。
画像1
画像2

分散登校 1年B組

1年B組 2限目の授業は理科・英語でした。移動教室もスムーズにできていました。
画像1
画像2

分散登校 3年A組

3年A組3限目は社会に国語。「2月11日は何の日?」にしっかり答えていました。
画像1
画像2

分散登校 2年A組

2年A組の3限目は理科と国語。
画像1
画像2

分散登校 1年A組

1年A組の3限目、社会と家庭の様子です。家庭はマスク作りを頑張っていました。
画像1
画像2

下校します。

今週の分散登校も無事終了しました。生徒下校後、教室の机やドア等先生方で消毒をしています。来週の月曜日からも分散登校が続きます。体調・生活リズムをしっかり整えてください。
画像1

分散登校 3年B組

3年B組。1限目英語・国語、2限目美術・数学、3限目数学・英語。
どの学年もですが、下駄箱の靴がきれいに並べられています。

画像1
画像2
画像3

分散登校 2年B組

2年生B組。1限目数学・国語、2限目社会・体育、3限目体育・社会。
女子は夏服に衣替えしている生徒が多くなってきました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/11 建国記念の日
2/15 あいさつ運動
3年生三者懇談
2/16 3年生三者懇談
2/17 3年生三者懇談
3年生進路関係
2/15 3年生三者懇談
2/16 3年生三者懇談
2/17 3年生三者懇談
かつらぎ町立妙寺中学校
〒649-7113
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町妙寺581
TEL:0736-22-0159
FAX:0736-22-7713