最新更新日:2024/06/27
本日:count up11
昨日:92
総数:524083

1限目 2年A組 理科 2年B組 英語

A組 理科 凸レンズについて知ろう B組 英語 一般動詞・be動詞、それぞれの過去形の違いを理解し、日記を書こう。
画像1
画像2

1限目 1年A組 社会 1年B組 数学

A組社会は世界地図が書けるようになる。B組数学は正の数・負の数の加法を素早く計算しよう。
画像1
画像2
画像3

3年生

A組の朝の読書の時間の様子です。B組は1時間目の家庭の時間。家庭の時間で自分たちで作った手作りマスクをつけて授業を受けています。それぞれ個性豊かなマスクでした。
画像1
画像2
画像3

2年生 朝の会

2年生は今日5限に内科検診を行います。
画像1
画像2

1年生 朝の様子

1年生の教室の様子です。今日も元気に頑張りましょう!
画像1
画像2

3年生 5限目

A組は英語、B組数学。数学の目標は「多項式×多項式ができるようになる。」頑張っていました。
画像1
画像2

2年生 5限目

A組は理科、B組は社会授業。
画像1
画像2

1年生 内科検診

画像1画像2画像3
1年生の内科検診を会議室で行っています。

1年生は授業

A組は数学、B組は家庭。1年生は6時間の授業です。
画像1
画像2

2・3年生 実力テスト

5月に行う予定だった実力テストを、本日行っています。
教室の中の写真はありませんが、中の様子は伝わるでしょうか。
真剣に問題に取り組んでいます。
画像1
画像2

3年生 1限目

3年A組 数学、3年B組 社会。3年生、集中力はさすがです。
画像1
画像2

2年生 1限目

A組 国語、B組 英語。季候が良いので窓全開で、授業に集中しています。
画像1
画像2

1年生 2限目

1年生 久しぶりの全員そろっての授業。A組は社会、B組は理科でした。
画像1
画像2

分散登校 3年B組

3年生B組 体育と理科の授業の様子です。体育はラジオ体操をしていました。
画像1
画像2

分散登校 2年B組

2年生社会と数学の授業の様子です。手をあげて積極的に発表できる2年生です。
画像1
画像2

分散登校 1年B組

1年生B組 国語と数学の授業の様子です。頑張っています。
画像1
画像2

分散登校 3年A組

3年A組 2限目は英語・体育。A組の分散登校での授業は今日で最後になります。
画像1
画像2

分散登校 2年A組

2年A組 2限目は社会・数学。
画像1
画像2

分散登校 1年A組

1年A組 2限目の授業は数学・国語。数学は正の数負の数の学習でした。
画像1
画像2

分散登校 3年B組

3年B組 2限目の授業は数学・国語。さすが3年生、しっかり学習に取り組んでいました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/4 県立高校本出願(〜3月5日)
3/8 あいさつ運動
あいさつ運動
3/9 卒業証書授与式(予定)
3年生進路関係
3/4 県立高校本出願(〜3月5日)
かつらぎ町立妙寺中学校
〒649-7113
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町妙寺581
TEL:0736-22-0159
FAX:0736-22-7713