最新更新日:2024/06/27
本日:count up54
昨日:92
総数:524126

2年生 社会

日本の第3次産業の特色を知り課題を考える。
画像1
画像2

3年生 英語

展開や因数分解を利用して計算できるようになろう。
画像1
画像2

1年生 英語

いろんな国の朝食について話そう。
画像1
画像2

1年生適応プログラム

毎年ソプラスの方に来ていただき授業を行っていただいています。
今日は、自分を元気づけるアイテムの作成。
各自用意していた写真等をアルバムに挟んで自分だけのアルバムを作成していました。
画像1
画像2

2年生 プール掃除3

画像1画像2画像3
来週からプールに入る予定です。

2年生プール掃除2

画像1画像2画像3
きれいになってきました。

2年生 プール掃除

画像1画像2画像3
暑い中、男子はプールの中の清掃、女子はプールサイドの草の片付け。
空いた部室の清掃も行いました。
暑いので、水がかかっても気持ちがよいくらい。
2年生のみなさんご苦労様です!

3年生社会

満州国はなぜできたか。
画像1
画像2

2年生家庭科

 

画像1
画像2

2年生家庭科

ミニ刺繍時計を作製しています。
画像1
画像2

3年生 理科

ワークでしっかり確認しています。
画像1
画像2

3年A組 数学

学習した因数分解、展開などの計算を利用して計算する方法を学習します。
画像1
画像2

3年B組 理科

酸性やアルカリ性の水溶液の共通する性質のをまとめる
画像1
画像2

2年B組 国語

画像1
自動詞と他動詞の使い方

2年A組 体育

体育館にてマット運動
画像1
画像2

2年生B組

日本の第1時産業の課題と対策
画像1
画像2

3年生

画像1
A組社会 今まで学習した内容をプリントで確認。確認しておいてよかったの声が。
B組英語 教科書に出てきた単語を確認。なかなか発音が難しく声も小さかったかな。自信持って声に出せるように頑張れ!

1年生 国語

画像1
漢字の組み立てと部首について理解する。
漢和辞典も使えるように。

1年英語

習った単語の発音をデジタル教科書を使って確認。
画像1
画像2

1年生 英語

最初に単語の確認。
今日は6月2日水曜日 曇
授業の最初に英語で確認
Wednesday ,June second,cloudy
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
かつらぎ町立妙寺中学校
〒649-7113
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町妙寺581
TEL:0736-22-0159
FAX:0736-22-7713