最新更新日:2024/06/19
本日:count up53
昨日:166
総数:522859

2年生社会

秀吉はどのようにして人々を支配しようとしたか
画像1
画像2

1年生

画像1
1人一台パソコンの使い方
スカイメニューにログインしています。

1年生 英語 3年生 美術

1年生 英語 「いつあなた英語を勉強しますか?」を英語で。
3年生 美術 ポスター制作
画像1
画像2

2年生 総合

スカイメニューのポジショニング機能を使って「甘い食べ物と辛い食べ物どちらが好きか」を調査。
画像1
画像2
画像3

2年生 総合 英語

総合でタブレットPCに導入されているスカイメニューの機能を使う練習を行いました。
画像1
画像2
画像3

3年生 国語

筆者の問題意識を捉える。
画像1
画像2

3年生数学

今まで学習した内容をコンピュータを使って学んでいます。
画像1
画像2
画像3

2年生 国語

授業の最初
漢字の書き順を確認しています。
画像1
画像2

3年生 社会

第2次世界大戦について。
先生の話に引き込まれていました。
画像1
画像2

3年生数学

展開や因数分解を利用して式の値を求める。
画像1
画像2

2年生内科検診

午後から2年生内科検診を大会議室で行います。
画像1
画像2

2年生 英語

画像1
学習のまとめを行いました。

2年生 社会

日本の第3次産業の特色を知り課題を考える。
画像1
画像2

3年生 英語

展開や因数分解を利用して計算できるようになろう。
画像1
画像2

1年生 英語

いろんな国の朝食について話そう。
画像1
画像2

1年生適応プログラム

毎年ソプラスの方に来ていただき授業を行っていただいています。
今日は、自分を元気づけるアイテムの作成。
各自用意していた写真等をアルバムに挟んで自分だけのアルバムを作成していました。
画像1
画像2

2年生 プール掃除3

画像1画像2画像3
来週からプールに入る予定です。

2年生プール掃除2

画像1画像2画像3
きれいになってきました。

2年生 プール掃除

画像1画像2画像3
暑い中、男子はプールの中の清掃、女子はプールサイドの草の片付け。
空いた部室の清掃も行いました。
暑いので、水がかかっても気持ちがよいくらい。
2年生のみなさんご苦労様です!

3年生社会

満州国はなぜできたか。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 県立高等学校本出願終了
3/9 県立高等学校学力検査
3年生進路関係
3/3 県立高等学校本出願終了
3/9 県立高等学校学力検査
かつらぎ町立妙寺中学校
〒649-7113
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町妙寺581
TEL:0736-22-0159
FAX:0736-22-7713