最新更新日:2024/06/19
本日:count up31
昨日:166
総数:522837

入場行進3

赤ブロック。本部前で腕をしっかり伸ばして行進!
画像1
画像2
画像3

入場行進2

生徒会と赤ブロックの行進。
入場行進も得点種目となります。
画像1
画像2
画像3

入場行進

入場行進。グランドの状態も良い状態で行うことができました。
画像1
画像2
画像3

各ブロックの旗

この日のために、放課後残って仕上げました。
画像1
画像2
画像3

昨日の運動会予行練習の様子3

選手宣誓
画像1
画像2
画像3

昨日の運動会予行練習の様子2

入場行進2
画像1
画像2
画像3

昨日の運動会予行練習の様子1

入場行進
画像1
画像2
画像3

3年生 数学 国語

3年生は、運動会の練習の中心となって頑張ってくれています。もちろん学習にもしっかり励んでいます。
画像1
画像2

2年生英語

英語では毎日、電子黒板を使って授業をしています。
画像1
画像2

マスゲーム練習

今日はテニスコート、運動場、体育館を各色交代で練習しています。明後日の予行練習に向けて、団長を中心に確認していました。
画像1
画像2
画像3

玉入れ

今回は紅組の勝利!
画像1
画像2

リレー練習

バトンを繋ぐ練習をしています。
画像1
画像2

2年生 数学 英語

2B数学 変域のある一次関数のグラフを書こう
2A英語 デジタル教科書を使ってヒアリングの練習
画像1
画像2
画像3

運動会全体練習3

最後にスェーデンリレーの説明のために4名の若い先生方が見本となり走ってくれました。
100メートル走の説明では、野上先生と3年生花川君が本番さながらに走り、見事花川君勝利でした。
画像1
画像2

運動会全体練習2

退場の練習の後、大縄跳びの練習を行いました。
画像1
画像2

体育祭練習

入場行進から
画像1
画像2

マスゲーム練習2

運動会当日が楽しみです!
画像1
画像2

大縄跳び

全ブロックで大縄跳び!
まだまだ練習が必要です。
画像1
画像2
画像3

2年生理科 

デンプンが分解されてできる物質を実験で確かめています。ヨウ素溶液の反応やベネジクト溶液の反応から考察しました。
画像1
画像2
画像3

1年生学年練習

大縄跳び。
縄を回すのに苦労していますが、少しずつ跳べる回数が増えてきました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 県立高等学校本出願終了
3/9 県立高等学校学力検査
3年生進路関係
3/3 県立高等学校本出願終了
3/9 県立高等学校学力検査
かつらぎ町立妙寺中学校
〒649-7113
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町妙寺581
TEL:0736-22-0159
FAX:0736-22-7713