最新更新日:2024/06/27
本日:count up39
昨日:92
総数:524111

2年生 適応プログラム

2年生の適応プログラムが本日2限にわたって行われました。。「ソプラス」さんが来校され、1年生からの取組を話され、2年生では、「私の周りにはどんな人がいて、普段からお世話になっていることを振り返り、困ったことを相談し、周りの人とうまくつながろう」をテーマに学習しました。
本日は、2Aでの様子です。グループになって、友達の話を一生懸命聞く姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

2年生 適応プログラム

2A 適応プログラムの取組
画像1
画像2
画像3

2年生 適応プログラム

2A 適応プログラムの取組
画像1
画像2
画像3

3年生体育

持久走の授業前に、縄跳びで体を動かしています。
朝早くの写真ですが、くの字型に白い雪が残っていました。下に暗渠があり、そこだけ温度が違うようです。誰かのイタズラ?ではありませんでした。
画像1
画像2
画像3

1年生理科

力の学習。
目に見えない力。
目に見えるようにするには。
バネばかりを違って1ニュートンの力の大きさを実感しています。
画像1
画像2

2年生

A組は数学、三角形の合同条件を使った証明もんだい。合同条件をもう一度確認しました。B組は英語。前回クラスでインタビューした内容をグラフにしてパワーポイントで発表する準備を進めていました。

本日3年生は最後の定期テストです。
画像1
画像2
画像3

2年生社会、1年生体育

?2年生社会。最後の学年末テストに向けて範囲の確認をしています。

1年生体育。各自で目標タイムを設定していました。風が強く寒い中走ります。
画像1
画像2
画像3

3年生テスト2日目

1限目は社会。
朝から再度の確認。
頑張れ!
画像1
画像2

1年生 進路学習

本日,1年生は進路学習を行いました。どうやって進路を決めたらいいのかを学んだり,近隣の高等学校について調べたりしました。
「1年生のときから進路について考える必要はない」と考えている人も多いと思いますが,進路決定は自分の将来を決める大切な選択です。2年後,進路を選ぶときに後悔しないためにも,今からお家の方々と進路についていろいろ話し合ってみて下さいね。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
かつらぎ町立妙寺中学校
〒649-7113
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町妙寺581
TEL:0736-22-0159
FAX:0736-22-7713