最新更新日:2024/06/19
本日:count up20
昨日:132
総数:522958

水泳授業 1年生

今日は1年生水泳の最終日。
この後着衣水泳を行います。
画像1
画像2
画像3

2年生水泳

3・4限目は2年生の水泳授業
2年生も今日で最後になります。
画像1
画像2

3年生 着衣水泳

服を着たまま、いかに泳ぎにくいかを体験。水に落ちた時は仰向けになって「浮いて待て」です。
画像1
画像2
画像3

3年生 水泳授業 最終日

紀北水泳協会の皆さんに、教えていただきました。4日間大変、お世話になりました。
最後に着衣水泳を行います。
画像1
画像2
画像3

3年生 水泳

3年生もビート板をバトンがわりに、リレーをしました!
画像1
画像2
画像3

1年生 水泳

リレーで競ってます!
画像1
画像2
画像3

1年生 水泳授業

2回目の水泳授業です。

雨も止み、時々晴れ間も見えました。

先生方の話をしっかり聞いて頑張ってます。
画像1
画像2
画像3

ドローンを使ってのプログラミング

本日、全学年2時間ずつ体育館でドローンのプログラムの体験を行います。
生徒たちは、すぐにプログラミングを理解してドローンをコントロールしていました。
画像1
画像2
画像3

2年生水泳

午後からの2年生の水泳でも、中村智太郎選手に水泳指導をしていただきました。中村選手、本日はお忙しい中来ていただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3年生水泳

本日の水泳の授業に、パラリンピックで活躍された中村智太郎選手が指導に来てくれました。今日の様子は、18時30分のNHK「ギュギュッと和歌山」で放映される予定です。
画像1
画像2
画像3

1年生 テスト予想問題

中間テストを明日に控え,1年生ではみんなで作ったテスト予想問題に取り組みました。
出題されそうな問題をグループで話し合い,まとめられたプリントに,みんな真剣に向き合っていました。
画像1
画像2
画像3

6月21日(水)おはようございます。

梅雨の晴れ間
少し蒸し暑いですがいい天気です。
熱中症に気をつけて過ごしましょう!
画像1
画像2

「浮いて待て」

1年生も、背浮きの練習です。
画像1
画像2

水泳 1年生

午後から1年生初めての水泳です。
午後からも晴れて水泳日和になりました。
画像1
画像2
画像3

「浮いて待て」

3年生も背浮きの練習です。
画像1
画像2
画像3

3年生 水泳

今日は3・4限に3年生、5・6限に1年生の水泳を行います。

写真は3年生の授業の様子です。

今日も天気に恵まれて気持ちよさそうです。
画像1
画像2
画像3

浮いて待て

もしもの時の「浮いて待て」

そのための背浮きの練習をしました。
画像1
画像2
画像3

水泳始まりました。

2年生から水泳スタートしました。河北水泳協会の方々にご指導いただき泳いでいます。

今日は気温も高く気持ちよく泳いでいます。
画像1
画像2
画像3

1年生の様子

画像1
画像2
本日1年生の2時間目は
1A・・・国語 1B・・・総合でした。

国語ではスピーチをするために大切なことを教わっていました。
総合では・・地元かつらぎ町について学習用パソコンを使って調べていました。

なお、全学年とも7月10日(月)から12日(水)まで個人懇談を行います。
本日1次案内を配布いたしますので希望の日程などお知らせください。
締め切りは6月20日(火)です。よろしくお願いいたします。

1年生の様子

画像1
画像2
快晴の中、1年生はどちらのクラスも体育は持久走でした。
4限のグランドを覗くと・・・
 1Aは スタートの練習をしてから男子は1500m、女子は1000mを走り切り、記録をとっていました。

一方、1Bの教室では英語の授業です。What,Who,Howといった疑問詞を使って疑問文を作成していました。

外は暑かったけど、風がさわやかなので汗がすっとひいていきます...。

さあ6時間目は課題テストです。数学と社会、頑張ってください!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/26 1年2年期末テスト(給食なし)
2/27 1年2年期末テスト(給食なし)
2/28 1年2年期末テスト(給食あり&部活動あり)
かつらぎ町立妙寺中学校
〒649-7113
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町妙寺581
TEL:0736-22-0159
FAX:0736-22-7713