最新更新日:2024/06/13
本日:count up100
昨日:110
総数:337757
「早ね・早おき・朝ごはん」で規則正しい生活を! 「笑顔であいさつ・目を見てへんじ・みんなのためにくつそろえ」を心がけましょう。

2年生(2月28日)

国語科、「読んでかんじたことをつたえ合う」の学習です。『王さまと九人のきょうだい』のお話を聞きました。すごくおもしろいお話だったので、「もう一回よんでほしい!」と、子どもたちは、このお話をたいへん気に入ったようです。いろいろな国のむかし話をたくさん読んでみましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

さむーいけれど・・・

 最近、寒い日が続いています。でも、体育の時間、見てみると、子供たちの体操服姿は、『半袖・半ズボン』の子がほとんどです。
 とっても元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生(2月1日)

教室以外の場所にいる担任の先生と、子どもたちがTeamsを使って交流する練習をしました。みんな上手に操作できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生(1月14日)

体育科、サッカーボールを使った運動遊びです。コーンとコーンの間をゴールにして、シュートをしました。上手にゴールができるようになると間を狭くして挑戦しました。順番に並んで待つことも学習しました。寒くてもよくがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数科研究授業 2年生

 今日2時間目、2年A組で算数科の研究授業がありました。
 6枚の形を、直線に注目をしながら仲間分けをしました。1つのグループは、直線が3本でできている形、もう1つは、直線4本でできている形です。それらを自分で考え、友だちと話し合いながら、それぞれの形を「三角形」「四角形」ということを学習しました。発表も上手になってきました。たくさんの先生方にも、がんばっている様子を見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生に読み聞かせに来ていただきました。

 今日は図書ボランティアの皆さんに、絵本の読み聞かせに来ていただきました。2年生のみんながお話を聞きました。
 今月のお話は・・・
「しゃっくりがいこつ」「なまえのないねこ」「アヒルだってば!ウサギでしょ!」「ハロウィンランプ」「おおかみだぁ!」と、紙芝居「いもころがし」でした。
 2年生のみんな、目を輝かせて、お話に聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

だれもいない教室

 体育の授業中の誰もいない教室です。もちろん、体操服に着替えて体育館で授業を行っています。
 脱いだ服は・・・
 きちんとたたまれて、それぞれの机の上に置いてあります。床には何も落ちていません。見事です。
画像1 画像1
画像2 画像2

競書会練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は硬筆です。一文字ずつ、先生からの「書くときの注意」をしっかり聞き、静かに集中して練習しています。やはり、文字を書くときは、「よい姿勢」が大事ですね。来週の清書に向け、あと少しがんばりましょう。

秋のバス遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、わんぱく公園と和歌山県立自然博物館へ行ってきました。
遠足を楽しみにしているみんなの気持ちが届いたのか、雨に降られず楽しく遊ぶことができました。わんぱく公園では、普段見ないような遊具があって楽しい!と喜んでいる子や、虫を捕まえて見せに来てくれた子がいました。
自然博物館では、掲示してある写真と水槽の中の魚を見比べて、「あれじゃない?」と楽しそうに生き物を観察していました。

2年生(9月9日)

道徳、「ぴよちゃんとひまわり」の学習です。なき顔だったぴよちゃんが、明るい顔になった理由を考えてワークシートに書き込みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生(8月31日)

図工科、打ち上げ花火の絵を描きました。「ヒュー、ドーン!」、大きな音が聞こえてきそうです。みんな集中して取り組めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生(8月26日)

学習用コンピュータ(タブレット)を操作する練習をしました。電源を入れ、ログインする方法を学びました。「いつになったら持って帰れるのかな?」と誰かがつぶやきました。持って帰れる日を楽しみにしているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生(7月16日)

音楽科、「音の高さに気をつけて、けんばんハーモニカをひこう」が、めあてです。みんな上手に「かえるのがっしょう」をひいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生(7月12日)

国語科、自分が考えた「あったらいいな、こんなもの」をお友だちに紹介しました。そして、いろいろな質問をしてもらい、さらに考えを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生(6月18日)

生活科、夏野菜を観察しました。実の数を数えたり、葉っぱの大きさを調べたりしました。エダマメやミニトマトの実がつき始めています。早く食べられるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生(6月15日)

昨年度はプールの授業がなかったので、2年生にとって初めてのプールとなりました。すごく楽しかったようで、「また、次が楽しみ!」と、笑顔で話してくれる子がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生(6月8日)

音楽科、ピアニカで「かっこう」を演奏する学習です。まずは、音を出さずに指の動かし方を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生(6月2日)

国語科、「かんさつ名人になろう」の学習です。生活科で育てている夏野菜を観察しました。形、色、においなど、気付いたことを記録しました。高さをものさしで測っている子、友だちと話して気付いたことをメモしている子もいました。「今日は、国語と生活と算数の勉強がいっしょにできた。」と、ある女の子が話してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生(6月1日)

スポーツテスト、シャトルランを行いました。5年生とペアを組んで、「何回できたか」を数えてもらったり、「がんばれ!」と応援してもらったりしました。最後までよくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生(5月18日)

生活科、「なつやさいのなえをうえよう」の学習です。ミニトマト、オクラ、エダマメ、ピーマンのなえをそれぞれ植えました。植えた後、やさしく水をあげました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
かつらぎ町立妙寺小学校
〒649-7113
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町妙寺857
TEL:0736-22-0031
FAX:0736-22-1967