最新更新日:2024/06/07
本日:count up15
昨日:141
総数:337017
「早ね・早おき・朝ごはん」で規則正しい生活を! 「笑顔であいさつ・目を見てへんじ・みんなのためにくつそろえ」を心がけましょう。

卒業式6

『夢を求め続ける勇気さえあれば 夢は必ず実現する』ご卒業おめでとう! 

画像1 画像1 画像2 画像2

卒業式5

最後の学級会 

画像1 画像1 画像2 画像2

卒業式4

お別れの歌 

画像1 画像1

卒業式3

記念品授与 

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

卒業式2

卒業証書授与 

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

卒業式1

卒業生入場 

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業参観〜4年生〜

A組は算数、B組は国語です。自分の考えをよく発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食(2月18日)〜4年生〜

【献立】ごはん、チゲラーメン、パンサンスウ、チーズ、牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景〜4年生〜

先生の話をよく聞き、自分の考えをノートに書いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業風景〜4年生〜

A組は体育科、B組は国語科の授業です。どの子も主体的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景〜4年生〜

A組は理科の実験、B組はパソコン室で調べ学習をしていました。楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景〜4年生〜

A組は外国語活動、B組は社会科の学習です。外国語活動では、英語による聞くこと・話すことの言語活動を通して、コミュニケーションを図っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景〜4年生〜

算数的活動を通して、見通しを持ち筋道を立てて考察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育科〜4B〜

跳び箱運動をしていました。自己の能力に適した切り返し系(開脚跳び)や回転系(台上前転)の基本的な技に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景〜4A〜

少人数に分かれての授業です。しっかり考え発表できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

器械運動〜4年生〜

回転系や巧技系の基本的な技に挑戦していました。楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景〜4年生〜

算数的活動を通して課題解決していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景〜4年生〜

両クラスとも、落ち着いた態度で学習していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業風景〜4年生

落ち着いて学習していました。自分の考えをうまく表現できていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業風景〜4年生〜

両クラスとも、課題解決に向けまじめに取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
かつらぎ町立妙寺小学校
〒649-7113
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町妙寺857
TEL:0736-22-0031
FAX:0736-22-1967