最新更新日:2024/06/27
本日:count up47
昨日:123
総数:339221
「早ね・早おき・朝ごはん」で規則正しい生活を! 「笑顔であいさつ・目を見てへんじ・みんなのためにくつそろえ」を心がけましょう。

集会〈6年生)

6年生が集会で合奏をしてくれました。A組は「虹」B組は「炎」です。さすが6年生。とてもすばらしい演奏で感動しました。1年生も口ずさみながら聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教室(6年生)

危険な薬物が脳や体に与える恐ろしい影響について、DVDを見たり、学校薬剤師の松林先生からお話を聴いたりして学習しました。薬物の使用を誘われたら、キッパリ断ることの大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生

学級討論会をしていました。議題に対して、グループに分かれて意見を交換していました。「〜だと思う。」「確かにそうだと思うけど、こういう考え方もあるよね。」と自分たちの考えをまとめていました。さすが6年生、見ていて頼もしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生

理科をしていました。てこを利用した道具を紹介していました。みんな驚いていました。また、その道具を、支点、力点、作用点の位置で仲間分けをしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

妙寺中学校説明会・制服採寸〜6年生〜

昨日、延期となっていた妙寺中学校説明会・制服採寸を実施しました。
クラブ活動などの映像を流してくれました。とても楽しくわかりやすい映像でした。
中学校生活をしている自分の姿をイメージできたのではないでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生

家庭科でミシンを使ってエプロンつくりをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生

6年A組で道徳の研究授業を行いました。「つなぎ合わせたメダル」を題材に「真の友情を深めていくには、どんなことが大切か」について、じっくり考え、意見を出し合いました。みんなしっかり考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

6年生はアーテックロボを使ってプログラミングをしていました。
自動ドアを開ける閉めるをどうしたらいいか自分で考えて動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生

冬休み前の漢字50問テストです。集中しています。
画像1 画像1

6年生

大谷小学校の栄養教諭さんにお越しいただき、6年生の家庭科の時間に「一日の食事バランスを考えよう」をめあてに授業をしていただきました。5大栄養素などカードを用いて分かりやすく教えていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

マラソン大会(6年生)

6年生女子です。最後まであきらめずに走りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会(6年生)

小学校最後の運動会 すばらしい走りを見せてくれました。
最後までよく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教室(6年生)

納税協会の方にお越しいただき、6年生の児童が税金について学びました。税金の大切さや使い道など、わかりやすく教えてくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

校内マラソン大会に向けて練習をしています。
一周500Mのコースを校内でつくっています。保護者の観覧は中止になりましたが、自分の限界に挑戦し本番に向けて頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生

絵を描いています。さすが6年生細かい所まで丁寧に集中して描いています。
完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上記録会(2)

陸上記録会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上記録会

昨日、いい天気のもと、陸上記録会が開催されました。
妙寺小学校の児童の皆さんは、最後まであきらめず、自分の目標に向けて頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

図工の授業をしていました。修学旅行の写真を見ながら思い出に残っている場面を絵に描いたり、ランドセルや自転車を描いたりしていました。細かいところまでよく見て描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

陸上練習(5・6年生)

陸上記録会に向けて、練習をしてます。自分の出場する種目も決まり、本格的に練習に熱が入っています。自分で目標を決めて頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上記録会(800M走朝練)

今日から陸上記録会に向けて、800走の朝練が始まりました。あいにくの雨ですが、体育館で体育主任の先生からの話のあと、ジョギングから始めました。
上位入賞できるようにしっかり頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/2 児童会役員選挙(2限) 町探検(4限)
3/3 代表各委員会(最終) フッ化物洗口 6年卒練
3/4 妙小・妙中制服販売 12:00〜13:00
3/5 町探検(3限)
3/8 全校図書貸出最終日 6年卒練
かつらぎ町立妙寺小学校
〒649-7113
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町妙寺857
TEL:0736-22-0031
FAX:0736-22-1967