最新更新日:2024/06/01
本日:count up338
昨日:199
総数:335971
「早ね・早おき・朝ごはん」で規則正しい生活を! 「笑顔であいさつ・目を見てへんじ・みんなのためにくつそろえ」を心がけましょう。

6年A組 最後の運動会!

さぁ、明日は6年間最後の運動会です!
組体操もよくがんばりました!
素晴らしい6年生です!
明日は自信をもって、思いっきり楽しみましょう!
※黒板に「最後の運動会への想い」を書けるようにしたので、朝登校した人からメッセージを書いてね!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 縦割り班活動(草抜き)

縦割り班活動で運動会に向け、運動場の草抜きを行っています!
他学年に優しく教えている6年生!
さすが最高学年!
運動会も全校を引っ張る姿に期待しています!
画像1 画像1 画像2 画像2

高学年 運動会練習

運動場での練習が始まりました!
ここからどんどん技に磨きをかけていきます。
当日が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

高学年 運動会練習

つづき
画像1 画像1 画像2 画像2

高学年 運動会練習

数人で1つの技をつくっています。1人1人が集中して技に取り組めています。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年B組 音楽科

グループでの合奏に向けて練習中です。お互いの音をしっかり聞けていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年A組 算数テスト(文字と式)

算数の「文字と式」のテストを行いました!
xとyを使って立式し、値を入れていく中学校への一次関数や二次関数に繋がる難しい内容でしたが、みんな最後まで解いていました!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年B組 外国語

ゲームをしながら、単語の発音や意味の学習をしています。楽しみながら学習できました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年A組 国語

国語の授業で先生に向けて、インタビュー内容を決め、インタビューをしました!
内容を精査することで、その先生の新しい発見に繋がりました!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

高学年 運動会練習

運動会に向けて練習が続いています。1つ1つの技を、集中して練習できています。さすがです。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年B組 朝の学習

続き
画像1 画像1 画像2 画像2

6年B組 朝の学習

朝の学習の様子です。新聞記事を読んで、感想や自分の考えを書き、伝え合っています。自分の考えと比べながら聞き、考えを深めていきます。上手に話し合っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 運動会ダンス練習

小学校生活、最後の運動会にむけてダンスリーダーを中心に楽しいダンスを考え中です?
画像1 画像1 画像2 画像2

6年B組 家庭科3

続き
画像1 画像1 画像2 画像2

6年B組 家庭科2

続き
画像1 画像1 画像2 画像2

6年B組 家庭科1

A組に続いて、B組も調理実習を行いました。
手際よく、美味しく作ることができました!
調理の振り返りでは、次は何を作ろうかな?と考えていました。
お家でも何か作ってみてください!
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 遠足?

昼からも元気に遊びました。
電車に乗って帰ります!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 遠足

公園に到着して、楽しく遊んでいます!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年A組 調理実習(野菜炒め・スクランブルエッグ)

調理実習をしました!
みんな手際よく調理でき、とってもおいしかったね!
またお家でも作ってみてくださいね!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/1 運動会
6/3 振替休業
6/5 交通安全教室
6/7 プール掃除
かつらぎ町立妙寺小学校
〒649-7113
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町妙寺857
TEL:0736-22-0031
FAX:0736-22-1967