最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:341
総数:335974
「早ね・早おき・朝ごはん」で規則正しい生活を! 「笑顔であいさつ・目を見てへんじ・みんなのためにくつそろえ」を心がけましょう。

学校運営協議会・学級懇談会

お忙しい中、たくさんの方にご出席いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

育友会広報部委員会

昨日(12日)、18時30分より椿新聞発行に向けて、原稿の割り付けをしてくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

図書ボランティアさん

昨日(6日)、図書室前の壁面を2月・3月バージョンに掲示しなおしてくださいました。お忙しい中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

育友会広報部委員会

昨夜(22日)18時30分より育友会広報部委員会が開催されました。7名の方に出席していただき、椿新聞の発行について話し合われました。お忙しい中、ありがとうございました。
画像1 画像1

和歌山県PTA指導者研修会

昨日(18日)白浜町において和歌山県PTA指導者研修会が開催されました。本校から7名が参加しました。全体会では、「おはようコールABC」「おはよう朝日です」でおなじみの気象予報士の正木明氏から講演『パパはお天気キャスター〜子育て・家事 できることから考えよう〜』を聴きました。子育てをする上で、とても参考になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます(1月10日)

昨日(9日)、図書ボランティアさんが、図書室前の壁面を1月・2月バージョンに掲示しなおしてくださいました。お忙しい中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

個人懇談会

今日(16日)から、個人懇談会が始まりました。お忙しい中、ご出席いただきありがとうございます。駐車場は、校舎北側です。よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

図書ボランティアさん

昨日、図書室前の壁面をクリスマス・正月バージョンに掲示しなおしてくださいました。お忙しい中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

共育ミニ集会・5年生保護者会

お絵描きパフォーマー ばびぶべBON(ぼん)さんが、バルーンアートやマジック、バランス芸のパフォーマンスで、児童や保護者を楽しませてくれました。素晴らしいパフォーマンスでした。その後、5年生保護者会で、来年度の育友会の役員(来年度総会において正式に決定)を決めていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ〜4年生〜

図書ボランティアさんにお越しいただき読み聞かせをしていただきました。児童は集中して聞いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

図書ボランティアさん

昨日、図書室前の壁面を10月バージョンに掲示しなおしてくださいました。お忙しい中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観・教育懇談会・学年(学級)懇談会

たくさんの保護者の方に出席していただき、授業参観・教育懇談会・学年(学級)懇談会を開催させていただきました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健安全委員会(8月22日)

近年、体と心の教育は、学校だけのものではありません。生活の場である家庭、そして地域社会が常にともに協力しあって取り組んでいかなければならない問題であると考えます。年々多様化、深刻化する健康問題への対応には、必要な知識や技能を持った学校医・学校歯科医・学校薬剤師の助言も大きな力になります。学校保健安全委員会は、学校、家庭、地域社会、さらに専門家の連携を図るための中核的な組織です。本日は、問題を解決する方法についてともにアイデアを出し合いながら、子どもたちの健全な成長について考えました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

環境整備作業(1)

たくさんの保護者の方々にご出席頂き、環境整備作業が無事終わりました。これで、児童は8月29日から気持ち良く学校生活が送れるようになりました。6年生のみんなも暑い中、自分たちの学校をきれいにしようと頑張ってくれました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境整備作業(2)

作業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境整備作業(3)

暑い中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

個人懇談会

昨日(18日)より、個人懇談会が始まりました。お忙しい中、ご出席いただきありがとうございます。駐車場は、校舎北側及び運動場東側です。よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

育友会本部・体育部・保健部合同会

昨日(21日)19時より、育友会本部・体育部・保健部合同会がありました。夏休みのプール監視等について話し合っていただきました。遅くまでありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

心肺蘇生法講習会

昨日(19日)伊都消防本部より3名の方にお越しいただき、29名(9名の保護者の皆様)が参加して心肺蘇生法講習会を実施しました。心肺蘇生法とは、呼吸が止まり、心臓も動いていないと見られる人の救命へのチャンスを維持するために行う循環の補助方法だそうです。みなさん真剣に取り組まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

育友会広報部会

18:30から育友会広報部会が開催されました。椿新聞発行に向けてお世話いただきました。お忙しい中、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
かつらぎ町立妙寺小学校
〒649-7113
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町妙寺857
TEL:0736-22-0031
FAX:0736-22-1967