体育大会の応援ありがとうございました。

12.26Wed.冬休み前全校集会3

画像1 画像1 画像2 画像2
代表生徒あいさつ(抜粋)
後期前半を終えて  1年1組 山口 龍馬

 後期が始まり、三ヶ月が経ちました。でも、僕は「まだ成し遂げていないもの」が二つあります。・・・中略
 二つ目は自分がやっている空手です。僕は、11月に行った全国大会の予選で、3月に埼玉で行われる全国大会に出場できるようになりました。しかし、僕は、今の技術だと確実に優勝することはできません。だけど、あきらめてはいられません。そして、全国の優勝に一歩近づくには練習の取り組み方だと思います。毎日4時間の練習があり、はじめは集中していますが、疲れてくると楽な道に行ってしまいます。なので、まず、体力をつけてしっかり練習し、優勝に近づいていきたいと思います。
 僕が2年生になったときの目標は、勉強と空手の両立です。この目標に向かって毎日努力していきたいと思います。


今までの反省とこれからの抱負  2年2組 田中 雪凪
 今までの学校生活を振り返ると、反省点が沢山見つかってきます。
 一つは学習面についての反省です。私は正直、あまり真面目な性格ではないため、勉強を後回しにしておろそかにしてしまいます。だから日頃の積み重ねがあまりできておらず、成績は下がり気味で、行きたい高校はあるのですが、だんだん余裕がなくなってきて、あせりを感じています。・・・中略・・・
 あと三か月で2年生が終わり、4月からはいよいよ3年生になります。最後の一年間を悔いなく過ごすために、一つひとつの反省点と向き合い、改善していけるように努力していかなければならないと思っています。例えば学習面では、毎日ノルマを設定して、時間の使い方を工夫しながら、復習を根気強く取り組んでいきたいと思います。
 部活動でも、課題を常に念頭に置きながら意識を高め、演奏だけでなく普段の生活でも認められるような行動を心がけたいと思います。
 3年生になってから頑張るのではなく、今からやるべきことにしっかりと取り組み、少しでも進化、成長した姿で4月を迎えられるように、これからの毎日を過ごしていきたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31