体育大会の応援ありがとうございました。

2.21Thu.シーニックナイト6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
シーニックナイト6
FM e-niwa の中継 インタビューの様子です。

2.21Thu.シーニックナイト5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
シーニックナイト5

2.21Thu.シーニックナイト4

画像1 画像1 画像2 画像2
シーニックナイト4

2.21Thu.シーニックナイト3

画像1 画像1 画像2 画像2
2.21Thu.シーニックナイト3

2.21Thu.シーニックナイト2

画像1 画像1 画像2 画像2
シーニックナイト2

2.21Thu.シーニックナイト1

画像1 画像1 画像2 画像2
 日中の春らしい陽気に若干解け気味ではありますが、炎がともるととても幻想的なアイスキャンドル。生徒会役員が点灯してくれました。FMe-niwaも16:45から生放送でインタビューをしてくれました。

2.19.シーニックナイト スノーキャンドルづくり2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
その2 最後は冷え込みを待つ スノーキャンドルたちです

2.18.Mon.今日の給食

画像1 画像1
 ソフトフランスパン ポークビーンズ 鶏肉のハーブ焼き 
 フルーツゼリー和え 大豆チョコクリーム
 
 枝豆は大豆の若い状態で、完熟したものが大豆です。収穫後乾燥させると豆は丸くなります。たんぱく質が多いことから「畑の肉」とも呼ばれます。

2.18Mon.和楽器「箏の魅力」1年生音楽3

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生音楽3

2.18Mon.和楽器「箏の魅力」1年生音楽2

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生音楽2

2.18Mon.和楽器「箏の魅力」1年生音楽1

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生音楽の授業では和楽器として箏の演奏に取り組んでいます。張数も限られていて、共同で使い、教え合いによって和楽器に親しんでいく授業ですが、独特の音色に興味津々の生徒達は、さくらさくらのフルコーラスを弾いていました。

2.18Mon.美術 篆刻

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は美術の時間に篆刻を作成しています。印の面だけではなく、持ち手の部分もデザインして彫っているようです。結構固い石ですが、金属ヤスリ等も使って整形していました。

2.16Sat.札幌地区中学生バドミントン経験別大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
札幌地区中学生バドミントン経験別大会の札幌地区南部地区予選が恵明中学校で開催されバドミントン部が参加しました。

2.15.Fri.今日の給食

画像1 画像1
ご飯 ローペンタン 北海道コーンのすり身揚げ 鶏肉のチリソース煮

ごま油(ごま)は古代エジプトではすでに記録があり、クレオパトラが香料や化粧品に使用した逸話も残っています。日本でごまは奈良時代に仏教とともに伝わりましたが、貴重品として貴族しか食べられませんでした。

2.15Fri.1,2年生後期期末テスト2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 後期の学習、1年間の学習成果をはかるため1,2年生の後期期末テストが行われました。ワークや提出物、日常のがんばり具合、それに定期テストの成績等々、総合的に評価され、この一年の学習の総まとめの時期です。がんばれー。

2.15Fri.スキー授業 恵庭市民スキー場

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、6組のスキー授業2回目。今シーズン、リニューアルオープンした恵庭市民スキー場での授業です。今週一週間は、日中でも氷点下の凍えるような気温でしたが、今日は、日差しも暖かく、スキー日和の一日でした。

2.14.Thu.私立高校A日程入試

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は私立高校A日程の入試でした。
 昨夜から結構雪が降り、しかも朝の出かける時間帯は吹雪模様でしたが、みなさん無事に試験を受けることができたようです。
 学校には受験校ごとのグループのリーダーからの帰着報告が続々と届いています。
 みなさん全力を出せましたか?少し緊張感から解放されたと思うので、今日はゆっくりと休んでくださいね。明日は元気に会いましょう。


 受験生たちがいない今日の朝の教室風景です。ちょっとがらーんとしてますね。

【連絡】明日2月14日は給食はありません

 明日は給食がありません。
 3年は私立高校入試、1、2年は学年末テスト1日目で4時間です。

2.13.Wed.私立高校入試前日集会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 その後本間先生より、試験の時に諸注意注意などの説明があるが、その時にしっかり顔をあげて目を見て聞くこと、面接でちゃんと挨拶ができるのは当たり前、高校の先生方はそれ以外の、素のあなた方を見ています。気を抜かずしっかりと。という話がありました。先生方の話を聞く皆さんの目はとても真剣で、緊張感のある顔でいい集会でした。
 みなさん、明日からの入試、全力を出し切ってきてください。自分の全力を出し切れるかが勝負です。

2.13.Wed.私立高校入試前日集会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日4時間目に私立高校の受験に向けた集会が行われました。
 集会では教頭先生から入試に向けて6つの話がありました。
 最後まであきらめないこと、誰だって不安や心配はあるもの、自分だけじゃない!と勇気を持つこと、気持ちのリハーサルを今日のうちにやっておくことなどが話されました。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 公立高校合格発表

学校だより

校長室だより

恵中ぶっくす

その他のお知らせ

コミュニティスクール