体育大会の応援ありがとうございました。

10.30Tue.社会科研究授業1

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科研究授業2年2組。水俣病の記録動画をNHK for schoolから視聴したり、タブレットを環境モデル都市を調べるために活用したり、興味を持って主体的に学ぶ力を身につけようと工夫しながら授業研究を進めています。グループの中で、意見交換したり、協議の中から自分たちの考えや答えを導き出したり、思考し、判断し、表現する力が変化の激しい世の中で必要な力です。

10.29.Mon.第1回防災学習会2

校内の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.29.Mon.第1回防災学習会1

本日、市主催の。防災学習会が本校を会場にして行われました。
地域、町内会の方を対象として行われたものですが、恵庭中が避難所となった時の穂難所開設、運営に関わる内容の研修でした。
1時間の講演の後、実際に校内をまわりながら、避難所として開設した時の部屋の使い方、実際に運営するときに不具合な点はないかということを、確認して歩くということを1時間程度行いました。
先日の胆振東部地震の記憶が鮮明な中でしたので、実際に災害が起きた場合に何をするかということについて、みなさん真剣に考えておられました。
12月にも避難所運営に関する学習会が文京町内会館で行われる予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.29.Mon.授業交流 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の3時間目に石川先生の社会科の授業交流(2年1組)がありました。
地理の授業で、九州地方の工業化・都市化により地域にどのような影響をもたらしたか、そしてどのように環境保全に取り組んでいるのか、ということを水俣市や福岡市の取り組みを通して考える、という内容の授業でした。


10.29.Mon.今日の給食

画像1 画像1
バンズパン カレー味ポトフ ハムチーズフライ フルーツカクテル
人参はカロテンが豊富で、粘膜を丈夫にし、免疫力を高めます。
人参の生産量は北海道がトップです。

10.28S un.管内新人戦剣道大会

管内新人戦剣道大会が北広島市大曲中学校で開催されました。川本さん二回戦敗退、中村くん一回戦敗退という結果でした。今後の更なる鍛錬と心技体の向上に期待します。課題を整理し、次につなげましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.26.Fri.市内美術展 in市民会館2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

10.26.Fri.市内美術展 in市民会館1

明日から30日まで市民会館大会議室で市内小中学生の美術展が開催されます。
朝9時から夜8時までです。本校生徒の作品も多数展示しています。
夜8時までやっていますので、多くの方のご来場、ご鑑賞をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.26.Fri.合唱部挨拶

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
合唱部のみなさんがあいさつに来てくれました。
合唱部がなくなってしまうのではないかという中、多くの先生方に支えられてここまでやってこれましたということでした。
こちらこそ気持ちのいい歌声を、いろいろな場面でありがとうという気持ちです。
これからもこの合唱部のことを忘れずに頑張っていってくださいね。

10.26Fri.石狩管内中文連音楽発表会歌唱部門4

中文連4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.26Fri.石狩管内中文連音楽発表会歌唱部門3

1,カントリーロード
2,風になる    ピアノ 菅原 空彩 先生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.26Fri.石狩管内中文連音楽発表会歌唱部門2

画像1 画像1 画像2 画像2
石狩管内中文連音楽発表会歌唱部門2
 
中文連プログラムより
 私たち恵中合唱部は、指導者が不在となるため、この中文連で恵中合唱部の歴史に一時幕を降ろすことになります。休部前最後の部員8人で、自分たちらしい明るく元気な歌を届けられるように楽しんで歌います。

写真は朝の全体合唱「Let's search for Tomorrow」

10.26Fri.石狩管内中文連音楽発表会歌唱部門1

画像1 画像1 画像2 画像2
石狩管内中文連音楽発表会歌唱部門が北広島市芸術文化ホール(花ホール)で開催されました。今年度の合唱発表の締めくくりとなる中文連。3年生にとっても感慨深い発表だったのではないでしょうか。これまで、恵庭中の伝統である合唱を様々なコンクールや地域のイベント等に出演し、透明感のある美しいハーモニーを響かせてくれた合唱部。みなさんの努力と活動に敬意を表します。ありがとう。

10.26.Fri.授業交流体育3

1年3、4組です。
授業を見ていた先生も飛び入りで模範演技です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.26Fri.中文連音楽発表会へ出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度、最後の発表の場となる中文連音楽発表会。北広島市の花ホールへ合唱部が、先生方に見送られながら出発しました。

10.26.Fri.授業交流体育2

倒立から前転をするには、タイミングが大事。
目線をニコちゃんから自分のおへその方にずらし、頭を丸めこんで、腕をゆっくり曲げながら前転します。
この時のタイミングが大事です。背中からバターンとならないように気をつけてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.26.Fri.授業交流体育1

今日の授業交流は谷村先生の体育 1年1.2組と1年3.4組でした。
マット運動で倒立前転の授業でした。
まずは協力して倒立ができること(支えてあげる)
次に前転をすること。という二段階での練習です。
倒立は目線が大事なので、ニコちゃんのマークを目印において倒立します。
これは谷村先生とっておきの倒立グッズです。
倒立する人も大変ですが、支えてあげる人の技術も大事です。足首を持って支えるとフラフラしますので、膝の上くらいを押えてあげるとピタっとできます。
チームワークが大切ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.25Thu.授業交流理科2

担任も参観
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.25Thu.授業交流理科1

先生方同士で行う授業交流週間がスタートしました。
今日は、武田先生による理科の授業(1年3組と4組)を交流しました。

沸点の違う水とエタノールを混ぜて熱するとどうなるか。

この課題を解決するために、ワイン(水とエタノールの混合物)を加熱し、出てきた気体(実際には冷えて液体に戻ったもの)を調べます。

わかりやすい説明を受けた後、どのグループも手際よく実験を進め、自分の予想と比べて解決を図っていました。

先生からの問いかけや実験中に、1年生らしい素直な反応を見せながら、とても意欲的に授業を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.25.Thu.今日の給食

画像1 画像1
なすとしめじのミートスパゲティ ポテトオムレツ キャベツとコーンのサラダ 
キャベツは胃の病気を予防する働きがあるビタミンUという栄養素が含まれています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 春分の日
3/25 修了式
3/26 年度末休業

学校だより

校長室だより

恵中ぶっくす

その他のお知らせ

コミュニティスクール