体育大会の応援ありがとうございました。

1.16.Thu.黒板消しクリーナーの清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 男性業務主事さんが今日から数日間かけて黒板消しクリーナーを清掃してくれています。私たちがこまめに手入れをしていても、モーターのあたりにチョークの粉がこびりつくのはどうしようもありません。それを完全に分解して一つ一つ丁寧に清掃してくれています。当然水洗いはできませんので、空気で飛ばしたり、こすったりできれいにしています。
 左と真ん中がビフォー、一番右の写真がアフターです。
 どうですか?すごいきれいになりましたね。(黒板消しクリーナーももがきながら頑張ってたんですね!)
 こうやっていろんな人が皆さんの教室環境を整えてくれています。本当に感謝ですね。

1.16.Thu.3年期末テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は3年生の期末テストです。中学校で受けるテストは今日が最後になります。
 中学校の締めくくりのテスト、みんな真剣に問題と答案用紙に向き合っています。
 休み時間もギリギリまで教科書を見て、次のテストに備えています。
 そのギリギリまでもがいている姿が、とってもかっこいいよ。
 「もがきながら、前へ進め!」 今日一日がんばれ!恵中生!

1.15.Wed.今日の給食

画像1 画像1
 ご飯 ポークカレー 海藻サラダ みかん 
 
 みかんは冬のビタミンⅭの補給源として、風邪の予防にもぴったりな果物です。
 捨ててしまいがちな筋や袋には食物繊維が豊富です。

1.15.Wed.全校集会6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生徒会からの学級表彰
 校長先生からのお話
 「もがきながら前へ進め。夢をあきらめるな!」

1.15.Wed.全校集会5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月に行われたThe意識Weekの反省を各委員長が発表しました。
 

1.15.Wed.全校集会4

画像1 画像1 画像2 画像2
冬休み中の部活動の大会報告 
男子卓球部と女子卓球部
12月の全道選抜大会の結果を報告しました。

1.15.Wed.全校集会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各学年代表と生徒会役員の決意表明

1.15.Wed.全校集会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生徒会長のあいさつと各学年代表の決意表明

 後期後半に向けて、それぞれの決意を表明しました。今までの自分をしっかり振り返った上で、これからどのようにしていくのか、個人のことや学校の中で、それぞれの考えをしっかりと述べていました。

1.15.Wed.全校集会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 休み明けの全校集会です。校歌は練習の時から結構大きな声が出ていました。本番でもとても大きな声で体育館中に声が響き渡りました。
 各学年生徒から後期後半に向けての決意表明がありました。

1.15.Wed.朝の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 冬休み明けの登校です。
 みんな元気に登校し、久しぶりに会う友達とあいさつをしたりしています。
 3年生にとっては勝負の後期後半です。しっかりと気を引き締めて頑張っていきましょう。

1.9.Thu.成長するさけ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨年の12月20日にふ化したさけが元気に泳ぎ回っています。かなり大きくなりました。ふ化したときは透明だった体もだいぶ黒っぽくなりました。おなかの卵(さいのう)もだいぶ小さくなりました。もうすぐえさやりスタートですね。

2020.1.1.元旦

画像1 画像1
あけましておめでとうございます

令和2年、今年は恵庭中生にとって、どんな一年になるのか、生徒たちがどんな一年にしようとしているのか、とても楽しみです。

先生たちも、頑張る生徒を応援、支援する学校を作っていきます。

今年もどうぞよろしくお願いします。

12.28.Sat.本年もお世話になりました。

 12月29日から1月3日までは学校閉庁日となります。(4日は土曜日、5日は日曜日です)
 本年も大変お世話になりました。
 本校ホームページをご覧いただき大変ありがとうございました。
 しばらくの間、基本的にはホームページの更新はなくなります。(もしかするとアップすることもあるかもしれませんが)
 今後も、生徒の活躍や学校の様子などお知らせしていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
皆様よいお年をお迎えください。 

12.28.Sat.南房総市岩井民宿組合からのお手紙

 今日岩井民宿組合からお手紙(お礼状)が届きました。
 配布文書に学校あての文書を掲載しています。
 中には各民宿の方から、それぞれの学級にあてたお手紙が入っています。
 恵庭中の生徒の皆さんの温かい気持ちが民宿の方々に伝わり、そしてこういうお礼状が届く。素晴らしいことですね。心が通い合うこと、絆を感じますね。
 このことは先日の防災学校に来てお話をしてくださった、文部科学省の長田先生にぜひお伝えしたいですね。
 お手紙はこちらからも見ることができます。
 岩井民宿組合からのお手紙

12.26.Thu.大掃除5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
トイレもきれいにしてくれていました。靴箱は普段はなかなかできません。雑巾が真っ黒になっていましたが、その分きれいにしてくれたんですね。ありがとう。

12.26.Thu.大掃除4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
トイレや窓や床、普段の掃除ではなかなかきれいにできないところやってくれています。

12.26.Thu.大掃除3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
床掃除や、教室の後ろの黒板もきれいにしてくれています。 

12.26.Thu.大掃除2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
その2 3年生の様子です。床をメラニンスポンジでこすってきれいにしてくれています。

12.26.Thu.大掃除1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全校集会の後、6時間目は大掃除です。
1年間お世話になった学校をみんなで掃除します。クラスのみんなで仲良く楽しそうに掃除をしている姿は見ていてとても気持ちのいいものです。
 みんなで並んで一斉に床掃除をしているクラスもありました。
 きれいにしてくれてありがとう。

12.26.Thu.冬休み前全校集会7

画像1 画像1 画像2 画像2
 最後に校長先生からのお話がありました。
 最初に何デシベルのあいさつができるかな?と校長先生から期待されて挨拶をすると、ものすごく大きな声であいさつが返ってきました。
 「そういう恵中生がほんとに好きです」という話の後、「この1年間の自分を振り返り、自分のいいところを見つけてほめてほしい、その上で次に頑張ることをしっかり見つけて頑張ってほしい。壁は乗り越えられる人にできる、だから頑張ったらきっと乗り越えられるんだから、自分に負けずに乗り越えてほしい。」というお話がありました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
3/2 代議専門委員会
3/3 公立高校入試 下見
3/4 第4回参観日(1,2年)
公立高校入試  受検
3/5 公立高校入試  面接

新型コロナウイルスにかかわる情報

学校だより

恵中ぶっくす

その他のお知らせ

コミュニティスクール