体育大会の応援ありがとうございました。

7.9.Tue.3年大学・専門学校訪問 星槎道都大学2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 説明で聞いた話では、今年から成績によって学費が6段階の割引があるそうです。だから私大はお金がかかるというのは過去の話で、国立大よりも安くなっている学生もいるとのことでした。生徒たちは積極的に大学全般のことや、就職に向けてのことなどいろいろと質問をしていました。

7.9.Tue.3年大学・専門学校訪問 星槎道都大学1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は3年生はキャリア教育として、大学や専門学校の体験を行いました。
 星槎道都大学に行ったグループは、社会福祉 経営 デザイン 建築 の各学科に分かれて模擬授業体験を行いました。 
 星槎道都大学では「バスでついた時からあいさつが素晴らしく、良い雰囲気の生徒です。また各体験授業でも生き生きと取り組んでおり、特にデザイン学科のステッカーは素晴らしい出来映えでした。」とのお褒めの言葉をいただきました。

授業交流期間・英語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
恵庭中では先生方の研修として、校内授業交流期間を設けています。今日は、1年生英語と1年生保健体育の授業に、先生方が見にきました。

「What colors do you like?」colorsをdrinksなど、別の単語に言い換えて、友達に質問をしていました。
積極的に英語を使って会話をすることが大きなねらい。これまでの学習内容を振り返りながら、今日の学習につなげていきました。

7.8.Mon.スクールカウンセラー「心の授業」2年2組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2組

7.8.Mon.スクールカウンセラー「心の授業」2年1組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は2年生でSC(スクールカウンセラー)の先生の授業がありました。
 ストレスに対応するストレスマネージメントの授業です。
 ものの見方を変えると意外とストレスをやり過ごすことができるということで、二通りに見える写真を見てみました。
 空のペットボトルに他にどんな使い道があるかを考えることで、考え方の多様性を知り、そのことがストレスから身を守ることにつながるということも学びました。
 腹式呼吸がストレスに効くということでそのやり方も教わりました。
 

7.8.交流授業「2年国語」2年2組2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 聞く態度の評価が高かったですね。

7.8.交流授業「2年国語」2年2組1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年2組です。プレゼンはインパクトのある発表、人をひきつける話術、資料提示も大事なのですが、その一番基本にあるのは「しっかりとした学習内容を人に伝える」ということです。時計台についてとてもよく調べてそこを伝える発表がナイスでした。

7.8.交流授業「2年国語」2年1組2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
その2

7.8.交流授業「2年国語」2年1組1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
爆笑のプレゼンが続きました。笑いをとる部分としっかり説明するところのバランスが大事ですね。

7.8.交流授業「2年国語」2年4組2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
プレゼンリハーサルの様子

7.8.交流授業「2年国語」2年4組1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は2年の国語の交流授業がありました。宿泊学習での札幌の自主研修のプレゼンテーションを行うという授業です。
 プレゼンのリハーサルを通して、プレゼンの「振り返り」を行い、より良いプレゼンテーションを行うこと。特に他のグループのプレゼンを見て評価することで、次の自分たちのプレゼンに活かすことが重要となるリハーサルの取り組みでした。

7.5.Fri.空手市長表敬訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月の全国大会で3位になった工藤君が原田市長を表敬訪問しました。
 恵庭南高校の先輩二人も一緒でした。市長からのお話を受けてとても緊張した面持ちでしたが、試合に臨むときは「負けない」という強い気持ちで臨むこと、次は北海道チャンピオン、日本チャンピオンになりたいと、力強く受け答えをしてくれました。
 
 普段とは違う雰囲気でちょっと疲れましたか?
 
 

7.5.Fri.前庭にリスが遊びに来ました

画像1 画像1 画像2 画像2
 前庭の円形花壇ににリスが遊びに来ました。カメラをもって急いでいきましたが、もう違う木のところに行ってしまいました。生徒たちがあそこにいるよと教えてくれるのですが、すばしっこくてうまく撮れません。やっと撮れた写真です。
 恵庭中のあたりは住宅街ですが、それでも自然が残っているのですね。大切にしていきたいものです。

7.5.Fri.昼休みの花壇

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の昼休みも花壇の草取りを一生懸命にやっているクラスがありました。
 ラベンダーもきれいに咲いています。

7.4.Thu.昼休みの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の昼休みも花壇の草取りをしている学級がありました。
 とてもきれいに咲いていますね。

7.3.Wed.花壇の草取り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お昼休みに3年生がクラスの花壇の草取りをしていました。ほのぼのとしたいい光景でした。

7.3.Wed.姫リンゴ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日いつも姫リンゴを世話して下る方々が農薬散布を行って下さいました。
 恵庭の姫リンゴは、以前教育委員をされていた方が、「恵庭にいけば姫リンゴがある」という恵庭の名物にしたく、市内の各所に姫リンゴの苗を植えたのだそうです。
 全小中学校にも植えましたが、残っている学校は少なくなってきたそうです。
 本校の姫リンゴはとてもいい状態で残っているということで、既に実がなっており、順調にいけば10月中旬には実りの時期を迎えます。そのためには虫がつかないように今の時期から薬の散布が必要ということで、2週間に1度くらいの割合で散布を行うということです。とても大切な姫リンゴなのでみんなで大切にしていきたいものですね。

7.2.Tue.食育の授業2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 その2

7.2.Tue.食育の授業1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は1年生で食育の授業がありました。栄養教諭の先生が授業を行います。
 給食とはいつからどんな目的で始まったのか、そして今の給食はどのようなことを考え提供されているのかということなどを授業で習いました。
 給食は皆さんの健康を考えてバランスよく作られています。しっかり考えてしっかり食べましょうね。

7.1.Mon.恵中ブックス発行しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日恵中ブックスを発行しました。ご家庭でもご覧ください。
 なお、配布文書にPDF版があります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 3年 6組分散登校
3/13 第73回卒業証書授与式

新型コロナウイルスにかかわる情報

学校だより

恵中ぶっくす

その他のお知らせ

コミュニティスクール