体育大会の応援ありがとうございました。

12.7.Sat.一日防災学校9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 カレーを盛り付けています

12.7.Sat.一日防災学校8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最初に自衛隊の方から災害時に自衛隊はどのような活動をしているのか、という説明があり、その後実際の炊き出しのカレーライスを盛り付けて配食するという作業を行いました。  

12.7.Sat.一日防災学校7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は炊き出しのお手伝いの体験でした。
自衛隊の方たちが炊き出し用の車で学校に来てくれて、炊き出しのカレーライスを出してくれました。
 

12.7.Sat.一日防災学校6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いろいろな説明を受けたり、実際にタブレットを使って体験したりもします。
 
 災害の時に、スマホやタブレットは役に立ちます。そのためにもきちっとした使い方を学んでおくことが大事ですね。

12.7.Sat.一日防災学校5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 後半は各学年ごとに体験学習です。
 3年生はスマホを使っての体験ということで、スマホでどのように情報を集めるか、自分たちに役立つ情報をとってこられるか、ということの学習でした。
 デマ情報も流れているので、正しい情報を見極めることも大事です。
 そして自分たちがほしい情報はどこにあるのかを知っておくことも大事です。
 恵庭市の避難所運営マニュアルや、ハザードマップなどを実際にタブレットを使ってみてみました。

12.7.Sat.一日防災学校4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 講演の後はそれぞれ自分の学級に戻り、講演の感想を書く時間がとられました。
 生徒のみなさんそれぞれが、長田先生の話を自分の中で受け止め、そして自分が思ったことをしっかりと文章にしていました。
 私が写真を撮りに行っても、話し声など全くなく、ただ字を書いている音だけがする、これこそが今日の話を聞いた皆さんの心の中なんだな、と感じました。

12.7.Sat.一日防災学校3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 災害時、まずは自分が生きること、そして自分の命を守ることができたら、次に何か周りの人にしてあげられることを。というのが印象的でした。

12.7.Sat.一日防災学校2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お話しの終わりに本校の生徒に感謝したいという話がありました。
 その一つが南房総市に激励のメッセージ送るという取り組みを行ったことについて感謝しますということでした。被災をした方というのは、そういう励ましをもらうことがとてもうれしく、力になるのですということでした。

12.7.Sat.一日防災学校1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は土曜授業日です。一日防災学校が行われました。
 二部構成で、前半は文部科学省調査官の長田先生の講演、後半は各学年ごとに体験学習という流れで行いました。
 前半の講演では、3.11の東日本大震災の時に仙台にいた長田先生の実体験や、その時の様々な学校の様子、そして小学生や中学生はどのような行動をとったのか、どんなことを考えていたのかというお話をしてくださいました。
 真っ暗な中で講演が行われ、みんな静かに先生の話に耳を傾けていました。

※ 12月7日は「1日防災学校」です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月7日は「1日防災学校」です。この日は土曜授業日となります。
 保護者の方、地域の方も多数ご参加ください。
12月7日恵庭中学校「1日防災学校」チラシ

12.4.Wed.交通安全ポスターコンクール伝達表彰

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 JA共済の全道小中学生交通安全ポスターコンクールで1年女子が銅賞に選ばれ、今日の昼休みに校長先生から伝達表彰式が行われました。おめでとうございます。

12.3.Tue.三者懇談です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
三者懇の待ち時間に高校のパンフレットを見ている生徒がいました。
 自分の進路選択に向けて真剣な表情で見ていました。

12.3.Tue.音楽授業交流1年3組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日も1年3組の音楽の授業交流がありました。
 昨日と同じ内容ですが、今日は中盤から見てきました。曲調を聞いてその場面を思い浮かべる、というところの答え合わせの場面でした。
 おなじメロディを聴いても思い浮かべる情景が人によって違いますね。
 モルダウのあの有名な旋律の裏側で、川が流れているようなメロディが、ずっとクラリネットで流れているって今日初めて知りました。ためになりますね。 

12.2.Mon.音楽授業交流1年2組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は音楽の授業交流がありました。音楽は1年生の1組から5組まですべての授業で交流が行われます。今日は1年2組でした。
 スメタナ作曲の「ブルタバ(モルダウ)」の鑑賞の授業です。
 情景を思い浮かべながら、どの場面の曲なのかを考え鑑賞する、という内容でした。
 
 

12.2.Mon.体育館の照明ビフォー・アフター

画像1 画像1 画像2 画像2
   左(ビフォー)       右(アフター)

 全然違いますね!

12.2.Mon.体育館照明LED化工事終わる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育館の照明のLED化工事が完了しました。
 とても明るくなりました。照明がつくとすぐに明るくなり、消してもスイッチを入れればすぐにつきます。とても便利になりました。
 照明が明るくなると、体育館が新しくなったような気になりますね。
 以前の体育館の様子はこちらをご覧ください。
11.27.Wed.体育館水銀灯照明最後の日

12.1.Sun.卓球TOP12講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 卓球のTOP12講習会が勇舞中学校で行われました。
 本校からは女子4名男子1名が参加をしました。
 世界選手権で日本代表となり銅メダルを獲得された塩野真人さん(スティガジャパン)を講師としてお迎えしての講習会でした。
 トップレベルの方の指導を受けられるというめったにない機会です。みんな何かを吸収したいという真剣な気持ちで参加をしていました。

11.29.Fri.職員玄関の装飾

画像1 画像1 画像2 画像2
 職員玄関の事務室側の小窓の装飾が、12月バージョンに衣替えしました。
 女性業務主事さんがきれいに飾ってくれています。
 今日も真冬の冷え込みで本当に12月のような気温になっていますが、きれいなツリーとサンタさんが、訪れるお客さんを出迎えてくれます。ありがとうございます。

11.29.Fri.今日の給食

画像1 画像1
 わかめご飯 石狩汁 ヒレカツ 春雨サラダ
 
 石狩汁は産卵のために石狩川をのぼってくる鮭を使ったことから、石狩地方の郷土料理です。鮭の他に野菜等がたくさん入った栄養たっぷりの汁です。

11.28.Thu.LED化工事進む

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育館のLED化工事が着々と進んでいます。足場を組んで作業しています。高いところの作業なので大変ですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 3年 6組分散登校
3/13 第73回卒業証書授与式

新型コロナウイルスにかかわる情報

学校だより

恵中ぶっくす

その他のお知らせ

コミュニティスクール