体育大会の応援ありがとうございました。

12.25.Wed.職員玄関の飾りが変わりました。

画像1 画像1
 今日はクリスマスですが、一足早く玄関は衣替えです。雪だるま兄弟がお客さんをお迎えします。いつもありがとうございます。
 
 ところで、最近授業の様子をよく撮りに行きます。昨日「どんな写真を撮っているんですか」と声をかけられました。
 「一つ一つの授業の中で、先生方が考えている目標のようなものがあって、たとえば今日の授業だと、みんなが隣の人や周りの人と、相談したり確認したりする。というところが大事だったので、そういう場面を撮りたいなと思って写真を撮っているんだよ」。
 「今日家に帰ったらホームページを見てみてください、 そういう場面の写真が撮れているかどうかを確認してみて。」 というようなやり取りをしました。
 次の日に話をしに行くと「参観日とか学校にこられない親とかもいると思うけど、楽しそうな授業の様子とかがわかって、喜ぶんじゃないかなと思いました。」
 「私の思いは伝わりましたか?」と確認すると、「ちゃんと伝わりました!」
 と教えてくれました。
 

12.25.Wed.数学授業交流 2年3組2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 その2 先生も楽しそうに授業をしています

12.25.Wed.数学授業交流 2年3組1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の6時間目には2年3組で数学の授業交流がありました。
 元気に楽しく授業が進んでいきましたね。証明って数学っぽい内容で難しいけど面白いですよね。
 よく言う数学的思考(考え方)って、こういうことですよね。
 ものごとを論理的に考えるというのは、数学以外の日常生活の中で役に立つときがありますよ。「身近なところにつながる数学」頑張って勉強してくださいね。

12.25.Wed.6組お楽しみ会6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ハンドベルの演奏がありました。もののけ姫のテーマです。
 文化発表会や恵望園での発表など、ずいぶん数をこなしてきましたので、とても上手になり、安定感のある音色を聞かせてくれました。ありがとう。

12.25.Wed.6組お楽しみ会5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
その2

12.25.Wed.6組お楽しみ会4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お楽しみ会のゲームの様子です。
 箱の中に何が入っているのか手探りで当てるゲームです。ちょっとドキドキしながら触ってますね。

12.25.Wed.数学授業交流 2年1組2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
その2

12.25.Wed.数学授業交流 2年1組1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年1組の様子です。

12.25.Wed.6組お楽しみ会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ケーキとポテトが上手に出来上がったので、みんなで食べています。
 ポテトチップもパリパリにできてとてもおいしいです。ポテトフライもおいしいです。
 ケーキも上手に焼けてとてもおいしかったですよ。
 教頭先生も一緒に食べましたね。
 教頭先生からは「お店で食べたような味でした。とってもおいしかったです。ごちそうさま」というコメントをいただきました。

12.25.Wed.数学授業交流 2年2組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日と同じ三角形の合同の証明の授業でした。昨日とは先生の電子黒板で提示する図形がちょっと変わっています。先生も日々考えて教材を進化させているのですね。

12.25.Wed.6組お楽しみ会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年男子はタコ焼き機でケーキを作っています。
 合体させて丸くするのが難しいですが、だんだん手つきがよくなってきました。

12.25.Wed.6組お楽しみ会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日6組はお楽しみ会があります。今はその準備で調理をしています。
 3年女子はポテトチップスとポテトフライを揚げています。

12.25.Wed.社会授業交流 1年1組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は社会の授業交流です。1時間目は1年1組でした。
 なぜ鎌倉幕府は140年もの間続くことができたのかということを考えようという授業でした。
 最初に、摂関政治と院政についてを「振り返り」そこから平氏の台頭からと凋落、そこから源氏の時代へという流れを学習し、そこからなぜ140年なのかをみんなで探っていきます。

12.24.Tue.数学授業交流 2年4組2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
条件を変えてみると、いきなりもともとの図形がイメージできなくなってしまいます。
 もう一回どことどこは同じであるのか、ということを一つ一つ確認しながら証明していくことが大切ですね。
 普段の生活の中でも、一つ一つ確認し、条件を整えながら何かを作り上げることって大事ですね。数学的な考え方がいろいろなところに「つながり」ますね

12.24.Tue.数学授業交流 2年4組1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の5時間目に数学の授業交流がありました。
 三角形の合同についての「振り返り」を行い、合同条件を確認しました。
 その後同じ三角形だけど、条件を変えてもその合同を証明できるかどうか、ということを確認しました。
 隣の人や前後の人と相談をしながら、どのように証明できるのかを確認していきました。
  

12.24.Tue.国語授業交流 3年4組2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 内容が初恋なので、その思いや情景を「自分はこう思う」と隣の人と相談したり発表したりするのは、ちょっと恥ずかしい感じもしますが、自分に置き換えてみたりして、「自分の身近なところの恋心とつなげて考えてみる」、ちょっとドキドキ、キュンキュンする授業でしたね。

12.24.Tue.国語授業交流 3年4組1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の授業交流が3年4組でありました。詩の授業で島崎藤村の「初恋」が題材です。
 四連からなる文語定型詩であるこの詩の、各連の情景や「われ」の「君」への思い、についてを、自分で考えたり隣の人や、まわりの人と相談しながら考えていく授業でした。

12.23.Mon.The 意識 ウィーク スタート2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝の学活の様子です。保体委員がハンカチ調べをしています

校長室だより 第16号発行しました

 校長室だより 第16号 12月16日発行
 配布文書にアップしました。

 こちらかも見ることができます。
 <swa:ContentLink type="doc" item="54053">校長室だより 第16号 12月16日発行</swa:ContentLink>

12.20.Fri.さけがふ化しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日さけの卵がふ化しました。
 見たところ10匹くらいはふ化しています。まだ元気に泳ぎ回るというところまではいきませんが。
 12月12日に卵が学校に来て、1週間ちょっとでふ化しました。例年はお正月ごろにふ化していましたが、今年は例年より少し早くにふ化しました。 
 元気に育ってほしいですね。
 12.12.Thu.さけの卵到着1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 学年始休業 4月5日まで
令和2年度
学年始休業 5日まで
4/3 クラス発表 ワーク販売
4/5 クラス発表 ワーク販売 職員会議・校内研修
4/6 着任式 始業式 入学式 春の交通安全週間
始業式 着任式 入学式  春の交通安全週間4月15日まで

新型コロナウイルスにかかわる情報

学校だより

恵中ぶっくす

その他のお知らせ

コミュニティスクール