体育大会の応援ありがとうございました。

2.12.Wed.職員玄関の装飾1

画像1 画像1
 職員玄関、来客用玄関の装飾が新しくなりました。季節柄3年生を応援するメッセージが込められています。
 写真はテレビを使って電光掲示板風にした行事案内板です。

2.12.Wed.3年生への激励メッセージ1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1、2年生から3年生に向けて応援メッセージが作られました。
 シ―ニックナイトに合わせた取り組みでした。シ―ニックナイトの活動自体は中止となりましたが、メッセージはそのまま掲示します。
 各学級ごとに工夫を凝らして3年生に向けて受験に向けた応援、激励の言葉が書かれています。
 

緊急 2.12.Wed.部活動の対応について

 インフルエンザ蔓延の予防のため、本日より14日までの部活動については中止とし、生徒の体調の確認を行います。
 15日土曜日の部活動については今後改めて判断します。
 ※なお16日からは期末テスト前の活動休止期間です。

2.12.Wed.シ―ニックナイトの活動の中止のお知らせ

 インフルエンザが増えてきており、近隣校でも同じような状況となっています。
 そのなような状況を勘案し、生徒の健康面を考え、大事をとってシ―ニックナイトの活動については中止をすることといたしました。
 今まで諸準備をしてきて、残念ではありますがご理解のほどお願いします。

重要 2.10.Mon.インフルエンザの対応について

 今週に入り本校でもインフルエンザが出てきています。ご家庭でもお子様の健康チェックをお願いします。今回はインフルエンザBです。かなり高い熱も出ているようです。
 もしも体調不良が見られる場合は無理をせず、学校にご相談ください。特に熱がある場合は要注意です。
 予防は、手洗いうがいが一番有効とされていますので、心がけてください。

2.7.Fri.家庭科の実験2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
その2

2.7.Fri.家庭科の実験1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は2年生の家庭科で実験の授業がありました。
 家庭科で実験!?と思う方もいるかもしれませんね。
 いろいろな繊維を燃やしてみて、その火の付き方、燃え方、匂いなどを調べて、その燃やした繊維が何なのかを当てていくというものです。
 麻、綿、絹、毛、ナイロン、ポリエステル、そのそれぞれを燃やして確認していきます。
 みんなで匂いをかいで、「臭い臭い、でもなんかの匂いに似てない?」というようなやり取りをしながらみんな熱心に考えていました。
 写真は2年2組です。

2.7.Fri.6組スキー学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は6組がスキー学習です。
 1月の半ばくらいまではスキー学習ができるかなと危ぶまれるような雪の量でしたが、この何日間かで雪の量も増え、コンデイションばっちりとなりました。
 今日は素晴らしい天気の中のスキー学習になりました。
 元気にみんなで出かけていきました。
 

2.6.Thu.ダンスの授業2年3、4組2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
発表の場面

2.6.Thu.ダンスの授業2年3、4組1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年3,4組は3時間目と4時間目にダンスの授業がありました。
 とても和気あいあいで、楽しい雰囲気の中で授業が進んでいきました。

2.6.Thu.ダンスの授業2年1、2組2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
発表の場面

2.6.Thu.ダンスの授業2年1、2組1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は2年生のダンスの授業の2回目(ステージ発表)がありました。
 1時間目にダンスの組み立てをみんなで相談して決めて、その後練習をして2時間目に発表をします。
 さすが2年生、1年生よりも難しい動きやステップを華麗にやっていました。
 うまくいったり、いかなかったりしても、みんなから拍手が出たりとてもいい雰囲気の中で授業が進んでいきました。
 

2.4.Tue.「青少年に夢と希望を」作文伝達表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本校3年女子が.「青少年に夢と希望を」作文コンクールで銅賞を獲得し表彰され、本日伝達表彰式が行われました。
 「私にしかできないこと」という作文でした。これからも自分にも、みんなにも夢を与えられるよう頑張ってくださいね。

2.3.Mon.新入生入学説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は令和2年度の新入生の入学説明会がありました。
 各小学校から6年生と保護者が集まって中学校の概要の説明や心構えなどを聞いていきます。
 最初に中学校の校長先生のお話があり、そのあとパソコン部の作った学校紹介の映像を見て、そのあと各担当の先生から学習や生活についてのお話がありました。
 校長先生との元気なあいさつの後、児童の皆さんはちょっと緊張しながら真剣に話を聞いていました。
 その後学校見学をし、保護者の方々に諸費等の説明や教頭先生からスマホ等の使い方についてお話があり全日程を終了しました。
 2か月後の皆さんの入学を恵庭中の生徒、職員みんなで楽しみに待っていますよ。
 
 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 学年始休業 4月5日まで
令和2年度
学年始休業 5日まで
4/3 クラス発表 ワーク販売
4/5 クラス発表 ワーク販売 職員会議・校内研修
4/6 着任式 始業式 入学式 春の交通安全週間
始業式 着任式 入学式  春の交通安全週間4月15日まで

新型コロナウイルスにかかわる情報

学校だより

恵中ぶっくす

その他のお知らせ

コミュニティスクール