体育大会の応援ありがとうございました。

9.15.Tue.修学旅行 大沼集合写真2

画像1 画像1 画像2 画像2
 記念写真の時は雨が降っていなかったので何とか撮影できました。
 よかった、よかった!

9.15.Tue.修学旅行 大沼集合写真1

画像1 画像1 画像2 画像2
 みんな元気に旅行中です。
 大沼で記念写真を撮りました。

9.15.Tue.修学旅行 大沼公園アクティビティ3

画像1 画像1 画像2 画像2
 順調にスタートしたアクティビティですが、途中から雨が降ってきました。
 おこないのいい生徒たちのおかげで晴れる予定だったのですが、ここにきて雨!
 誰か先生方の中に雨を連れてきた人がいるのかもしれませんね。
 でも雨に負けずにガンバレ!!

9.15.Tue.修学旅行 大沼公園アクティビティ2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 もう一方のグループ、後半学級はサイクリングです。ちょっと肌寒いですがこげばあたたかくなりますね。
 みんなで集合写真も撮りました。

9.15.Tue.修学旅行 大沼公園アクティビティ1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大沼公園でのアクティビティがスタートしました。
 ボートオリエンテーリングとサイクリングです。
 まずは前半学級がボートオリエンテーリングを行っています。
 ボートに乗ったことがある人が少ないので、どっちのオールを動かしたらどっちに進むのか、よくわからなくてぐるぐる回ったり、変な方向に行ったりと結構大変です。
 でもやっているうちにだんだん慣れてきました。さすがですね。

9.15.Tue.修学旅行昼食の様子2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昼食はジンギスカンです。みんなとてもたくさん食べています。
 この後ボートを漕がなくちゃいけないので、たくさん食べて力をつけておかないと。
 みんな満足の笑顔です。

9.15.Tue.修学旅行昼食の様子1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 約3時間のJRの旅を終え無事に大沼公園につきました。
 みんなここで昼食です。

9.15.Tue.2年総合 職業調べ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 例年であれば2年生は職業体験学習で、実際に職場を訪問しそこで労働体験をするのですが、新型コロナの関係で今年はそういうことができません。
 そこで調べ学習を中心とした職業学習を行っています。
 中学生にとってキャリア教育は、自己実現のために重要な活動です。
 実際の体験はできませんが、いろいろな職業観を身に着けていきたいですね。

9.15.Tue.修学旅行出発3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 さあ、みなさんの乗る列車が入ってきました。
 ダイヤにはない臨時停車です。できるだけ停車時間を短くするために迅速な乗車が必要です。
 恵庭駅に特急が停車するなんてめったにないでしょうね。
 恵庭中の3年生のために停車してくれるのです。
 こんな思い出なかなかないですよ。
 それじゃあ、みなさん行ってらっしゃーい!!

9.15.Tue.修学旅行出発2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 駅は一般の方も利用するので、邪魔にならないように行動します。
 こういうところで恵庭中学校いいですね、と名前が売れていくのですよ。
 ホームでは一本前の普通列車が来るまで、後ろにへばりついて待ってます。
 その間に写真屋さんが写真をとってくれています。
 恵庭駅に北斗6号の電光掲示が。めったに見れない光景ですよ。

9.15.Tue.修学旅行出発1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 集会後いよいよ出発です。
 JR恵庭駅から特急列車で出発の修学旅行。15年くらい前まではありましたが、今はなかなかありません。
 たくさんの駅員さんが皆さんの誘導、乗車案内をしてくださいます。

 

9.15.Tue.修学旅行出発集会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真屋さんや添乗員さんの紹介もあり、いよいよ出発という雰囲気になってきます。

9.15.Tue.修学旅行出発集会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 さあいよいよ出発集会です。
 急な欠席者もなく、予定した全員がそろいました。
 出発集会ではJR乗車の最終確認などが行われました。
 先生からの話では、3年生の先生方のこの修学旅行に向けた熱い思いが再度語られ、とにかく大成功にしたいという先生方の思いがとても伝わってきました。
 それを受けてのみなさんの行動、とても楽しみですね。

9.15.Tue.修学旅行出発前2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 集会前の様子です。

9.15.Tue.修学旅行出発前1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 さあ、今日から修学旅行です。
 恵庭駅西口前のスペースに生徒たちは集合しています。
 待ちに待った修学旅行、ちょっと緊張しつつも楽しそう。
 ちょっと肌寒い感じですが、天気はどうかな?雨降らないでほしいですね。
 

9.14.Mon.3年下校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 集会の後3年生は下校します。
 みんな楽しそうですね。
 明日の準備をしっかりやって、早く寝るんですよ!

9.14.Mon.1年合唱練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週から1、2年の合唱練習もスタートです。
 いよいよ文化発表会のモードに入ってきましたね。
 1年生は初めての合唱コンクールです、頑張ってくださいね。

9.14.Mon.3年修学旅行前日集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の6時間目に修学旅行の前日集会がありました。
 各委員長から最終的な確認がありました。
 3年生の委員長はみんなとても安心してみていられる感じで、とても成長が感じられます。3日間よろしくお願いします。
 最後に校長先生から、この3日間みんなを守るために、みんなも一つ止まって正しい判断、行動を。そしていろいろなところでいい反応を。という二つのことが話されました。
 さあ、やっと行ける修学旅行です。3日間でたくさんの思い出を作ってきてくださいね。

9.14.Mon.2年宿泊学習集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月27日、28日に実施される2年生の宿泊学習の集会が今日の5時間目にありました。
 スローガンは BE ACTIVE STAY COOL に決定しました。
 ・自ら考えて動く
 ・協力し合って楽しむ
 ・責任をもって役割を果たす
 ・相手のことを思いやる
 という意味です。
 実行委員会からいろいろと提案がありました、さあ本格的に始動です。
 

9.14.Mon.6組 メロン食べます

画像1 画像1 画像2 画像2
先週収穫したメロンですが、ちょっと間をおいていよいよ今日食べます。
 切ってみるととてもきれいな色、おいしそうですね。
 6組の生徒が食べてくださいと持ってきてくれました。
 食べてみました、とても甘くておいしかったです。売ってるメロンと同じようなレベルです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 公立高校入試(追検査日)
3/9 公立高校入試(追検査日)
3/10 同窓会入会式(3年)臨時代議委員会 会議日
同窓会入会式3年
3/11 卒業式総練習
3/12 卒業式総練習
第75回卒業証書授与式
3/13 第74回卒業証書授与式
3/14 振替休業日

新型コロナウイルスにかかわる情報

学校だより

恵中ぶっくす

その他のお知らせ