体育大会の応援ありがとうございました。

税に関する作文表彰

今年も税に関する作文の表彰が、校長室にて行われました。札幌南税務署から2名が来校し、3年生1名が納税貯蓄組合連合会長賞に選出され、表彰されました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

なかよしさわやかDAY

生徒会の事務局が自らの手で映像を作成し、いじめについて考えました。最後に会長が代表して撲滅宣言をし、全校集会を終えましたが、学級に戻って合言葉作りを行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

カルビー工場見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、6組が千歳にあるカルビー工場を見学しました。誰もが知っているポテトチップスをはじめ、製造に関わる話を聴いてきました(ぬいぐるみがかわいいんです)。

今日は後期中間テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
後期中間テストが実施されましたが、2年生だけは学級閉鎖が出たため、1週間延期となっています。1・3年生はまだまだ元気いっぱいで表情もよく、こちらが元気をもらえている感じです。2年生は学級閉鎖以外のクラスでも欠席者が増えてきていて、スカスカ状態になっていましたが、土日でしっかり休養し、栄養補給して復活してほしいですね。

先生方の研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は先生方による研究授業のため、4時間授業でした。3年生の1クラスだけが残って授業に参加しましたが、積極的な発言や行動など素晴らしい姿を見せてくれました。さすが、でした。

調べる学習コンクール表彰式

調べる学習コンクールにおいて、本校からは2名が表彰されています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

後期生徒総会

本日6時間目に、体育館にて生徒総会が実施されました。これをもって、正式に後期がスタートするものです。様々な質問を受けながらも無事終えることができ、新生徒会役員はホッとしたことでしょう。でも、ここからが勝負です。計画的に先を見通して進めていってほしいですね(がんばれ!)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

進路説明会

今日は、午前中に2年生に向けての進路説明会が、そして6時間目には3年生及び保護者に向けての説明会を体育館にて実施しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

筝(そう)を演奏(えんそう)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日1年生の音楽の授業で、筝を学習しました。琴にとてもよく似た楽器で、日本古来の伝統楽器だそう。見るのも初めて、触るのも初めて、の生徒たちの新鮮な反応がとても良かったです。

色づく紅葉

校舎裏がさらに美しくなりました。黄色が鮮やかさを増し、赤色が足元で輝き、きれいな絨毯のようでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ボランティア学習 ~その2

ボランティア学習のようすです。講師の方の説明にしっかりと耳を傾け、真剣な表情と態度で取り組んでいました。(最新型の車いすも登場しました。)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ボランティア学習 〜その1

今日は講師の方を招いて、1年生によるボランティア学習を7つの教室に分かれて行いました。点字や車いす、杖歩行などどの体験も充実していて身になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

秋深し…

今日は穏やか日差しに包まれた1日。気がつけば、すっかり秋が深まってきていて、校舎の周りも色づき始めています。校舎裏のきれいな紅葉を見て下さい。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年職場体験学習2日目〜その5

”熱心”っていうことばが似合います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年職場体験学習2日目〜その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
職場の風景にすっかり溶け込んで見えるから、すごい!

2年職場体験学習2日目〜その3

働く姿がいたについてきたように感じます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年職場体験学習2日目〜その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
真剣な表情がとてもステキです。

2年職場体験学習2日目〜その1

職場体験2日目、最終日。仕事にも少し慣れたのか、動きが良くなった感じです。いいね〜。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生職場体験学習1日目〜その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いいですね〜

2年生職場体験学習1日目〜その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
頑張っています。すばらしい!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 公立高校入試下見 春休み図書貸し出し(〜3/19)
3/5 公立高校入試1日目
3/6 公立高校入試2日目 卒業と進級を祝う会(6組)
3/7 臨時代議委員会 3学年レク
3/8 同窓会入会式 平和教育講演(3年)

学校だより

その他のお知らせ