体育大会の応援ありがとうございました。

文化発表会〜その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年合唱コンクールです。

文化発表会〜その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年合唱コンクールです。

文化発表会〜その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年合唱コンクールです。

文化発表会〜その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
英暗・生体発表です。

文化発表会〜その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
オープニングです。

家庭科授業with柏小6年(その2)

本日、柏小6年生がまた来校し、家庭科の被服の授業を受けました。バッグ製作も完成まじかのようで、あと少しです。手慣れた感じでミシンを扱う姿は、真剣そのものです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

合唱練習風景11日目

いよいよ割り当て練習も今日でラスト。どのクラスも気持ちの入れ方が”半端ない”ようす。本番当日が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

合唱練習風景10日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ大詰めです。1年生も、体育館に声を響かせていました。いい仕上がりぶりです。

合唱練習風景9日目

圧巻です。3年生の仕上がりがすごいことになっています。これが合唱の醍醐味とでもいいましょうか、ことばでは伝えられないくらいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

合唱交流会

各学年ごとに合唱交流会が行われました。現状の把握と課題の追求がテーマになる交流会となったでしょうか…。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

合唱練習風景8日目

合唱に休み明けはないようで、明日の合唱交流に向けて、どの学級も気合いが入っていました。明日はどうなるんでしょうか…。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

読書強調週間、最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日もいつも通りの姿で、落ち着いた雰囲気の中、静か〜に読んでいます。(立派です。すばらしすぎです。)

生徒会立会演説会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日5時間目、生徒会役員選挙、立会演説会が体育館で行われました。総勢14名による演説は、やる気と希望に満ちた活気ある内容で、すばらしい演説会になりました。

家庭科授業with柏小6年

本日、家庭科の授業で柏小6年生が来校しました。被服のバッグ製作で、ミシンやアイロンを使って作業を進めていました。みんな真剣で集中していて、とても立派でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

朝読書強調週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝読書強調週間に入って3日。いつもの風景で、みんなが本の世界に浸っているのがわかります。

合唱練習風景7日目

どの学級も、緊張感はもとより、学級の一体感で包まれた雰囲気の中での練習が、何とも言えずすばらしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

合唱練習風景6日目

進化の歩みが止まりません。昨日とは別な合唱に聞こえてくるから、その努力に拍手です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

選挙活動開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日から、朝の登校時に生徒会役員選挙の立候補者による選挙活動が始まりました。昼には放送を利用して、責任者による応援演説が行われています。それぞれの熱い思いが伝わってきます。

合唱練習風景5日目

着実にレベルアップしています。声量はもちろんのこと、強弱やハーモニーなど前進です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ダンス指導、始動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文発でダンスを踊ろうという呼びかけに集まったメンバーで、今日から活動開始です。どんなダンスになるんでしょうか、楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 公立高校合格発表 1学年レク
3/19 午前授業 2学年レク
3/20 春分の日
3/21 午前授業 安全点検日
3/22 大掃除 午前授業

学校だより

その他のお知らせ