体育大会の応援ありがとうございました。

体育大会の練習の様子3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月28日体育大会練習の様子です。

体育大会の練習の様子2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月28日体育大会練習の様子です。

体育大会の練習の様子1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月28日体育大会練習の様子です。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ご飯、豆腐の味噌汁、ザンギ、大根のそぼろ煮でした。人気メニューのザンギ。生姜やにんにく、醤油などで味付けされたザンギは、北海道民のソウルフードといえるでしょう。おいしかったー。833Kcalでした。

体育大会の練習の様子4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育大会の学年練習の様子です。

体育大会の練習の様子3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育大会の学年練習の様子です。

体育大会の練習の様子2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育大会の学年練習の様子です。

体育大会の練習の様子1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育大会の学年練習の様子です。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、コッペパン、かぼちゃシチュー、ハンバーグのデミソース、ブロッコリーサラダでした。ハンバーグにかかっているソースはなんと手づくりなのだそうです。ケチャップとソース、デミグラスソースを合わせてつくられたソースはハンバーグの旨味を引き立ててくれていました。おいしかった〜。812kcalでした。

体育大会の練習の様子6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育大会の学年練習の様子です。

体育大会の練習の様子5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育大会の学年練習の様子です。

体育大会の練習の様子4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育大会の学年練習の様子です。

体育大会の練習の様子3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育大会の学年練習の様子です。

体育大会の練習の様子2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育大会の学年練習の様子です。

体育大会の練習の様子1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育大会の学年練習の様子です。

体育大会練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月23日から体育大会に向けて学年練習が始まりました。各学年・学級で真剣に笑顔で取り組む様子が見られました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ご飯、すき焼き煮、厚焼き卵、小松菜のごま和えでした。日本人であれば誰も好きと言っても過言ではないすき焼きです。ご飯が進む一品でした。おいしかった〜。801kcalでした。

宿泊研修まとめ作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日宿泊学習が帰着した2年生が、研修のまとめを始めました。撮影した写真データを選びながら、メモを見ながら、パソコンとにらめっこしながら、まとめ作成を行っていました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ご飯、なめこの味噌汁、さばの照り焼き、じゃがいものピリ辛そぼろでした。脳を活性化するDHAが豊富なさばの照り焼きは、勉強を頑張っている中学生に必要なメニューです。そして、さばの旨味を引き出す照り焼きの甘みが最高でした。おいしかった〜。894kcalでした。

花壇作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月20日放課後、各学級の整美委員と整美係による花壇作業、苗植えが行われました。いよいよ花壇が美しく彩られる季節になってくるのです。楽しみでしかたがありません。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/22 通信陸上
6/23 通信陸上
6/24 教育相談1
6/25 札響コンサート(1年生)
6/26 教育相談2
ネットトラブル防止集会
6/27 教育相談3
6/28 内科検診(2年生)