1・2年生学年末テスト終了!

 昨日、今日の2日間で、1・2年生の学年末テストが行われました。1年間の締めくくりということで、みんな気合いが入っていたようです。もうすでにテストが返却された教科もあったようですが、来週の前半までには全教科が返却されると思います。楽しみですね。今日ぐらいは少しゆっくりして、充電してください。
 でもテストは終わってからが一番大切です。「継続は力なり」。せっかく身についた良い習慣は、継続させたいものです。3日続いたら3週間。3週間続いたら3ヶ月。3ヶ月続いたら3年間…、と3の数字にこだわって頑張りましょう!

10月7日(水)新制服のお披露目を行いました!

 本日、5時間目に体育館で臨時全校集会を行いました。
伝達表彰をおこなった後に、校長先生から『来年度から制服がかわります』と説明があり、全校生徒にお披露目をしました。
 今年度は市制50周年、開校40周年の節目であり、40年間かわっていなかった制服を新しくしようということで、先生方、地域の方、PTA役員の方、制服メーカーの方達と話し合い、ブレザータイプの制服に決定しました。
 残念ながら現3年生は、着ることはないと思いますが(^^;)、1,2年生については、希望者は購入することができます。
 制服についての決まりや詳細については、只今検討中ですので、決まりましたらお知らせいたします。

 全校生徒には下記のプリントを配付してあります。現段階でお知らせできる内容ですが、こちらでも確認できますのでご覧下さい。

新制服発表!

 しばらくの間、1階の職員室前の廊下に展示しておりますので、もし、保護者の方で実際にご覧になりたいという方は、必ずマスク着用、手指消毒の上、ご来校いただけたらと思います。ただし、密になってしまう可能性もありますので、短時間でご覧いただければと思います。

 どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(月)追加のお知らせです。

体育祭の開会式につきましては、密になるため保護者は体育館に入場することができませんのでご了承下さい。

10月5日(月)体育祭の実施について

おはようございます。本日の体育祭の実施についてお知らせします。

あんしんあんぜんメールでも同様の内容でお知らせしておりますが、
HPでもお知らせいたします。

グランドの状態が良くないため、実施時間・日程を次のように変更します。
〇開会式:8:40〜体育館で実施
〇応援合戦・競技開始:10:00〜
〇競技終了:12:30
〇給食後:閉会式・写真撮影・反省
〇下校時刻:係のない生徒14:10目途、係生徒14:40目途
※なお、グランド整備状況・天候により日程が変更になる場合は、その都度
 メールでお知らせします。実施の時間に多少ずれが生じることをご了承ください。
◇高跳びは、体育館内で行います。
◇幅跳びの砂場の状況が悪いため、幅跳びの選手は100m走に変更になります。
                      柏陽中学校

10月3日(土)明後日(10月5日)の体育祭の連絡です。

延期になった体育祭の連絡です。

来週の5日(月)に体育祭を行います。
保護者の方にはすでに、安心・安全メールでお知らせいたしましたが、HPにも掲載しておきます。ご確認の上、準備をよろしくお願いします。


1.登校時間 7:55〜8:10(通常の登校時間)
2.持ち物  体育祭の用具等と、雨天時の授業道具の両方
3.開始時刻 8:30〜
4.その他  5日(月)の実施・中止につきましては、7:45頃に「安
       心・安全メール」で連絡します。

プログラムについては、変更した時刻等を配布した文書に掲載しておりますのでご覧下さい。
進行状況によって、競技の開始時刻が多少前後することがありますので、ご了承下さい。天候状況によっては、やむを得ずプログラムを変更する場合がありますので、ご理解下さい。

                         恵庭市立柏陽中学校 
                         校長  森岡 理惠


重要 6月25日(木)恵庭市立小中学校における勤務時間外の電話対応について(お願い)

 恵庭市教育委員会より、以下のとおりメッセージが発信されましたので、お知らせいたします。


保護者の皆様におかれましては、日頃より本市の教育活動にご理解とご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。
さて、恵庭市教育委員会では教職員の「働き方改革」の一環として、教職員の長時間勤務の解消に向けた取組として、恵庭市立小中学校において、教職員の勤務時間外に留守番電話機能を導入いたします。
つきましては、令和2年7月1日より、「教員の勤務時間(8:05〜16時35分)以外の時間」又は「教職員が不在等で対応できない時間」は、原則として留守番電話に切り替えさせていただきます。
保護者の皆様におかれましては、学校への連絡に際し、上記の取組にご理解・ご協力をお願い申し上げます。

1.留守番電話の応答文言
 「本日の業務は終了しました。おそれ入りますが改めておかけ直しください。」
2.当日の児童生徒の欠席、遅刻等については、7時30分〜8時10分を目途にご連絡をお願いします。
3.土・日曜日、祝日及び学校閉庁日は、終日、留守番電話対応となります。

  (留守番電話対応に関する問合せ先)
恵庭市教育委員会 教育総務課
 ☎33-3131(内線1621)


【柏陽中学校では】

◇勤務時間(8:05〜16:35)外でも生徒が学校に居る間は電話対応を行います。

[留守番電話対応になる場合]
〇平日、部活動終了後(夏期18:30 冬期18:00)、委員会活動等終了後、30分後を目途
〇勤務時間終了後、生徒が学校に居ない場合は、16:35以降
  (主に部活動のない水曜日、会議日等)
〇土日・休日については、最後の部活動終了後
〇部活動のない土日・休日、閉庁日は終日

以上のように、ご不便をおかけする場合があると思いますがご理解とご協力をお願い致します。
                        恵庭市立柏陽中学校

5月28日(木)中学校の再開について

恵庭市教育委員会より、以下のとおりメッセージが発信されましたので、お知らせいたします。保護者の皆様におかれましては、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。


保護者の皆様へ

 恵庭市では、新型コロナウイルス感染症の拡大防止策として、令和2年4月17日(金)午後より5月31日(日)まで、市内全ての小中学校を臨時休業としております。
そうした中、文部科学省及び北海道教育委員会より、緊急事態宣言解除後の学校再開に向けたガイドラインや留意事項が示されたことを踏まえ、令和2年6月1日(月)より市内全ての小中学校を再開することといたしました。再開に当たって、最初の2日間を午前授業とし、3日より通常授業となりますが、児童生徒に過度な負担とならないよう十分に配慮しながら進めてまいります。
市教育委員会並びに各学校では、感染症対策を徹底し、安全な教育活動の実施に留意して学校再開を進めてまいりますが、その一環として、下記の事項を各ご家庭にお願いしたいと思います。
1 再開日程
・令和2年6月1日(月)より、市内全ての小中学校を再開します。6月1日(月)、2日(火)は午前授業(給食有)とし、3日(水)より通常授業となります。
2 学校再開に当たってのお願い
(1)引き続き、お子さんの体温を毎日朝晩計測し、健康観察をお願いします。学校から配布された「健康観察シート」にお子さんの健康の状況を記録し、毎日お子さんに学校へ持参させるようにしてください。また、お子さんに発熱や風邪の症状がある場合は、学校に登校させないようお願いします。
(2)お子さんを学校に登校させる際に、マスクの着用をお願いします。
【参考】手作りマスクの作成方法(文部科学省「子供の学び応援サイト」内)
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...
(3)北海道教育委員会からも保護者の皆様あてお願いの文書が出ておりますので、恵庭市ホームページの下記アドレスからご覧ください。(28日10時以降に掲載予定)
https://www.city.eniwa.hokkaido.jp/kinkyu/coron...
保護者の皆様におかれましては、引き続きご理解とご協力をいただきますようよろしくお願いいたします。
令和2年5月28日
恵庭市教育委員会教育長 穂積 邦彦


以上、市教育委員会より通知がありました。柏陽中学校では、
◎6月1日(月)通常登校・午前授業・給食後下校
 ※配付された時間割5・6時間目カット、ジャージ登校、マスク着用
◎6月2日(火)通常登校・午前授業・給食・部活動ミーティング後下校
 ※時間割は1日に配付、ジャージ登校、マスク着用
◎6月3日(水)通常登校・6時間授業、ジャージ登校、マスク着用
 ※部活動は6月8日(月)から再開します。

◎なお、しばらくの間はなるべく水筒(中身:水)の持参をお願いします。また、感染対策として洗濯のしやすいジャージ登校を継続します。咳エチケット対策のため、ハンカチの持参(複数枚)をお願いします。当面の行事等については、6月1日に文書にてお知らせをいたします。

 学校再開に向け、「新しい学校生活様式」を作成し、感染症対策に取り組んでいきます。生徒たちにとってもまだまだ色々な制約がかかり、通常通りというわけにはいきませんが、第3波・第4波の感染拡大が起こらないように最大限努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。


柏陽中学校長 森岡 理惠


同様の内容があんしんメールでも配信されております。ご確認の上、よろしくお願いします。来週からの再開を楽しみにしております。

5月22日(金)来週の連絡相談日(5月26日)について

【学校再開に向けた児童生徒の学習状況や健康状況等の把握について】

恵庭市教育委員会より、以下のとおりメッセージが発信されましたので、お知らせいたします。保護者の皆様におかれましては、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

保護者の皆様へ
 保護者の皆様には、多大なご苦労やご負担をおかけしておりますが、長期に渡る臨時休業への対応に、ご理解、ご協力くださいましたことに、心より感謝申し上げます。
 現在、恵庭市では、市内小中学校の6月再開に向けて検討を進めているところですが、その事前準備の一環として、5月25日(月)〜29日(金)の期間で、学校に来校いただく「連絡・相談日」を設けることにいたしました。
 「連絡・相談日」については、休業期間の長期化に伴う、子どもたちの健康状態・学習状況の把握や、心身のケア、学校再開に向けた生活リズムの回復に向け、感染症の予防対策を講じながら実施いたしますので、ご理解、ご協力のほどお願いいたします。
なお、「連絡・相談日」は出席日数とはせず、来校については任意となりますが、来校できない場合でも、各校より電話やメール等により子どもたちの状況把握に努めさせていただきます。
 また、ご家庭におかれましても、引き続きお子さんの生活リズムや学習習慣の維持と健康の保持にご配慮いただきますよう、よろしくお願いいたします。

以上、市教育委員会より通知がありました。柏陽中学校では、5月26日(火)に「連絡・相談日」を設けます。2・3年生は、8:45〜9:00までに登校、1年生・せせらぎ学級は、10:45〜11:00までに登校してください。

◎登校時、指定された学級に入室してください。(登校時指示します)
◎健康観察・課題の配布・回収(提出できる物)・図書の返却と貸出・今後の予定の連絡を行います。
◎ジャージ登校、30分程度の登校になります。
◎マスクを着用し、ソーシャルディスタンスに気をつけて登校してください。
◆別件で連絡いたします。生徒たちの家庭で過ごす時間が長期に渡り、かなりストレスも溜まっていることとお察します。個別で散歩やランニングを行い、心身の健康を保とうとしている生徒も見られます。しかし、中には公園等で集団となって活動している生徒も見られ、地域の方から心配の声が学校に寄せられています。(特に中島公園)体を動かすことは良いことですが、緊急事態宣言が解除になっていない中での密の状況はくれぐれも避け、十分に気をつけるようにご指導いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
 ※6月1日より学校が再開できることを願い、もう少しの我慢をよろしくお願いいたします。

同様の内容をあんしんメールでも配信させていただいております。ご確認下さいますよう、よろしくお願いいたします。

5月15日(金)臨時休業期間中における分散登校の中止について

恵庭市教育委員会より、以下のとおりメッセージが発信されましたので、お知らせいたします。保護者の皆様におかれましては、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

保護者の皆様へ
 恵庭市内小中学校の臨時休業期間中における分散登校を、5月18日(月)から5月22日(金)までの間で実施する予定でしたが、恵庭市を含む石狩管内の緊急事態措置が継続されたことをふまえ、今回予定していた分散登校は全て中止いたしますので、取り急ぎお知らせいたします。
 臨時休業中は、感染リスクを高めるような不要不急の外出は避け、基本的にはご自宅で過ごすようご協力のほどお願いいたします。
 
 以上、市教育委員会より通知がありました。柏陽中学校では、4月から配布している課題の回収及び図書の返却・貸し出しを行います。登校時間を区切り、教室に入れずに短時間(10分程度)で実施しますのでご理解ください。なお、課題については、郵送で届いた分はまだ提出しなくても構いません。(同封の医療機関へのメッセージカードは提出してください)
※3年生については、進路希望調査の提出をお願いします。
※課題については、提出できる分だけで構いません。
 学校再開の目途がたたず、ご心配をおかけしていますが、6月1日からの再開を願い準備を進めております。今しばらくの間ご理解とご協力をお願いいたします。

                       恵庭市立柏陽中学校長 森岡 理惠

詳しい登校日と時間については下記をご覧下さい。お間違えのないよう、よろしくお願いいたします。

登校日と時間について

5月12日(火)保護者の皆様へ【課題の発送状況について】

保護者の皆様へ

 発送してます課題について、7割〜8割のご家庭には届いていますが、まだ発送中のご家庭もあり、大変ご迷惑をおかけしています。もうしばらくお待ちいただけるようお願いいたします。
 明日、再度業者に確認し、届いていないご家庭には夕方、電話等でご連絡を入れます。ご心配をおかけしますが、よろしくお願い申し上げます。

あんしんメールでも同様の内容を配信しております。
ご確認下さい。

5月11日(月)保護者の皆様へ【課題の発送状況について】

保護者の皆様

 8日(金)にヤマト運輸に集配していただいた課題ですが、まだ届いていないご家庭があります。業者に問い合わせをしたところ、配送済のご家庭と現在配送中のご家庭があるようです。大変ご心配をおかけしていますが、今日明日中には投函されると思いますので、ご了承下さい。取り急ぎお知らせします。

あんしんメールでも同様の内容を配信しております。ご確認下さい。

5月11日(月)ウエス作業のお願いです!

5月31日(日)まで臨時休業が延長され、自宅での自粛生活が続いております。
例年この時期に、PTA活動の一環として「ウエス(機械器具類の清掃に用いる布きれ)」の作成をお願いしております。子ども達も不要不急の外出を控え、自宅にいる時間が長くなっていると思いますので、ぜひ保護者の皆様と子ども達と一緒にウエス作業をしていただけると、大変有り難いです。
詳しくは、次回の分散登校時に全校生徒にプリントを配付させていただきますが、ホームページにもウエスの作り方を掲載しますので、ぜひご覧になって作業をしていただければと思います。

ウエス作業について

1年生の保護者の皆様におかれましては、初めての取組になると思います。ご理解の上、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

5月1日(金)新型コロナウイルス感染症拡大防止対策としての臨時休業の延長について

[新型コロナウイルス感染症拡大防止対策としての臨時休業の延長について]

恵庭市教育委員会より、以下のとおりメッセージが発信されましたので、お知らせいたします。保護者の皆様におかれましては、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。


保護者の皆様へ
 新型コロナウイルス感染症の拡大を防止する観点から、市内全ての小中学校について、当初、臨時休業は5月6日(水)までとしておりましたが、5月10日(日)まで延長することといたしましたので、急ぎお知らせいたします。
5月11日(月)以降につきましては、改めて教育委員会よりお知らせいたします。
 臨時休業中は、感染リスクを高めるような不要不急の外出は避け、基本的にはご自宅で過ごすようご協力のほどお願いいたします。
 ※なお、学童クラブは引き続き1日開設する予定となっておりますので、詳しくは下記をご覧ください。

 以上、市教育委員会より通知されました。5月11日(月)以降の対応につきましては、今後の国・道・市の判断を受け、遅くとも5月8日(金)までには再度お知らせいたします。
 休校の長期化により、何かとご心配をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
                恵庭市立柏陽中学校長 森岡 理惠



保護者の皆様には後ほど、「あんしんメール」でも配信させていただきます。今後も、随時「あんしんメール」や「ホームページ」で、ご確認下さい。よろしくお願いいたします。

4月28日(火)学校だより1号!

4月20日に配付予定だった「学校だより」ですが、臨時休業になり配付できず…。さらには27・28で配付する予定が、分散登校中止により配布できず…。ということで、学校だより1号はHPに掲載します。是非ご覧下さい。なお、いつも次の月の行事予定を掲載していましたが、予定していた行事などが相次いで延期や中止となっているため、はっきりとした日程をお知らせできません。当面の間は、メール配信やホームページでご確認いただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

学校だより1号

4月24日(金)来週分散登校!&《柏陽中ガイド》を掲載しました!

臨時休業から1週間が経ちました…。皆さん、元気でお過ごしですか?学習課題は終わっていますか?来週の分散登校日は、時間と持ち物を確認してくださいね。生活だよりや学級通信等でも連絡があったと思いますが、再度確認します。

【分散登校】※教室は当日指示します。
◎4月27日(月)
□3年生・せせらぎ…12:50〜13:00の間に指示された教室へ。
◎4月28日(火)
□2年生     … 9:50〜10:00の間に指示された教室へ。
□1年生     …12:50〜13:00の間に指示された教室へ。
◎服 装:全学年ジャージ登校。
 持ち物:カバン(サブバック可)・筆記用具・提出課題等。

話は変わって、今年度から《柏陽中ガイド》を作成し、全校生徒には4月7日に配付しました。この1枚で柏陽中のことが分かるようになっています。HPからも見られるようにアップしました!まだ見ていない!?という保護者の方は、トップページの《柏陽中ガイド》のタブをクリックして、ぜひご覧下さい!
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
新規カテゴリ
3/31 全国学テ(3年)
参観日(学級学年懇談)
第40回柏陽祭
小中一貫合同会議
拡大代表委員会
4/5 新2年生クラス発表
4/6 着任式・始業式・入学式