最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:58
総数:118609
手洗い・うがいをしっかりおこなって、体調管理に気をつけましょう。

3月8日(火)

おはようございます。
今日も氷点下の朝となりました。なかなか暖かくなりません。
はやくぽかぽかした暖かさが欲しいものです。

さあ6年生のみなさん、あと8回の登校となりました。
今日の言葉はコツコツシリーズ第2弾。アルピニスト野口健さんの言葉です。
「変化は突然ではなく、小さな努力の積み重ねから生まれる」
そうです!コツコツが一番強いのです。

 さて本日8日は「エスカレーターの日」です。
 1914(大正3)年のこの日、東京・上野の大正博覧会の会場に日本初のエスカレーターが設置され、この日運転試験が行われました。第1会場と第2会場をつなぐもので、秒速1尺(約30センチ)で動きました。
 3月29日に、エスカレーターの振動の為に74才の女性が振り落とされて顔に2週間のケガ、2歳の少女がステップに足をはさまれてケガをしました。日本初のエスカレーター事故でした。

画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
かつらぎ町立渋田小学校
〒649-7151
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町東渋田151-1
TEL:0736-22-2004
FAX:0736-22-2969