最新更新日:2024/07/05
本日:count up69
昨日:61
総数:118953
手洗い・うがいをしっかりおこなって、体調管理に気をつけましょう。

12月22日(水)

おはようございます。今朝もしっかりと冷え込んだ朝となっています。

今日はふるさと先生クラブが6限にあります。地域のふるさと先生のみなさん、どうぞよろしくお願いします。

さて、本日22日は「改正民法公布記念日」です。
1947(昭和22)年のこの日、「民法」の第4編と第5編を全面改正する改正法が公布されました。家父長制の家族制度が廃止され、戸籍が夫婦単位となりました。
 

画像1 画像1

12月21日(火)

寒さに負けず、業間マラソンに取り組んでいます。
みんなしっかり走り込みます!
画像1 画像1

12月21日(火)

おはようございます。
かなり冷え込んでいますが、スッキリとした青空が広がっています。
今週末はいよいよ冬休み、そしてクリスマスがやってきます。
子ども達もなんだかウキウキしているように感じます。

本日は19:00より、PTA育成部会が開催されます。
お気をつけてお越し下さい。育成部のみなさま、どうぞよろしくお願いいたします。

さて本日21日は「クロスワードの日」です。
913年のこの日、『ニューヨーク・ワールド』紙が日曜版の娯楽のページにクロスワードパズルを掲載しました。それ以前からクロスワードは存在していましたが、新聞の連載をまとめた本が1924年に刊行され、世界中にクロスワードパズルが広まるきっかけとなりました。

画像1 画像1

12月20日(月)

おはようございます。
新しい1週間が始まりました。 道路沿いの気温計は0度を表示していました。
かなり冷え込んだ朝となりましたが、空はきれいに晴れてくれています。

今週は
21日(火)  PTA育成部会19:00
22日(水)  ふるさと先生クラブ
24日(金)  誕生集会 冬休み前集会 5限下校   となっております。


さて、本日20日は「道路交通法施行記念日」です。
1960(昭和35)年のこの日、「道路交通法」(道交法)が施行されました。


画像1 画像1

12月17日(金)

おはようございます。
あいにくの雨の金曜となりました。今日からグンと寒くなるようですね。

今日は個人懇談会2日目となっております。児童は13時10分下校、スクールバスは13:25発です。

さて本日17日は「飛行機の日」です。
1903年のこの日、アメリカ・ノースカロライナ州のキティホークで、ウィルバーとオーヴィルのライト兄弟が動力飛行機の初飛行に成功しました。
この日には4回飛行し、1回目の飛行時間は12秒、4回目は59秒で飛行距離は256mだったそうです。

画像1 画像1

12月16日(木)

おはようございます。
かなり冷え込んだ木曜の朝となりました。
あしたはさらに冷えるようです。

今日と明日は個人懇談会となっております。
児童は給食後、13:10下校となっております。(バスは13:25発)
どうぞよろしくお願いいたします。

さて、本日16日は「電話創業の日」です。
1890(明治23)年のこの日、東京市内と横浜市内の間で日本初の電話事業が開始となりました。
加入電話は東京155台・横浜44台で、女子7人・夜間専門の男子2人の交換手が対応したそうです。


画像1 画像1

12月15日(水) 4年生教室

4年生の教室で見つけたポスターです。

子ども達が掲げたクラスのめあての中にすごいものを見つけました。

「始めから あきらめない」
  
 やる前から「やりたくない」「わからない」「できない」「どうせ無理」といった後ろ向きな言葉を発するのではなく、「がんばるぞ!」「できる!!」「あきらめない!」といったポジティブな言葉で教室をいっぱいにするんだという子ども達の意気込みが感じられました。

我々大人も日々、そうありたいですね。

画像1 画像1

12月15日(水)

おはようございます。
どんよりとした曇り空の水曜となりました。週の真ん中、折り返し地点です。

今日の予定は
6限 専門委員会 となっております。

さて本日15日は「観光バス記念日」です。
1925(大正14)年のこの日、 東京乗合自動車により日本初の定期観光バスである「ユーランバス」の運行が開始されました。
皇居前〜銀座〜上野のコースを走ったそうです。 

画像1 画像1

12月14日(火)  4年  理科

ものの温度と体積についてのテストに挑戦しています。

アニメのキャラクターも応援してくれています。

みんな一生懸命頑張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月14日(火) 5年 外国語

どの季節が好きなのかを英語でたずねたり、答えたりする活動です。

そのあと、クリスマスカードも作りました。

クリスマスまであとわずかです。なんだかワクワクしますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(火)

おはようございます。
とても冷え込んだ朝となっています。道路沿いの気温計が0度を指していました。
冬がついにやってきた感じがします。

今日は笠田中学校入学説明会があります。受付は13:15、開始は13:30となっております。6年生の保護者のみなさん、どうぞよろしくお願いいたします。

さて本日14日は「忠臣蔵の日」です。
1702(元禄15)年のこの日、赤穂浪士47人が本所の吉良邸に討ち入りし、主君の仇討ちを成し遂げました。
1701(元禄14)年3月、江戸城松之廊下で播磨赤穂藩主・浅野内匠頭長矩が、幕府の礼式を司る高家筆頭の吉良上野介義央に小刀で切りかかるという事件が起きました。浅野には即日切腹、領地没収という厳しい処置がとられましたが、吉良には一切のお咎めがなく、これが事件の発端となりました。
世論は武士の本懐を遂げた赤穂浪士たちに味方し、幕府は翌年2月4日、一同切腹という処置をとりました。
この事件を題材として、歌舞伎『仮名手本忠臣蔵』等100種にも登る作品が作られ、現在まで語り継がれています。


画像1 画像1

12月13日(月) 3・4年 栄養教室

栄養士さんにお越しいただき、栄養教室を開いていただきました。

朝ごはんを食べることの大切さをしっかりと教えていただき、その後、グループで朝ごはんのメニュー作りを相談しました。
今日学んだことを生かして、しっかり朝ごはんを食べて、3つのスイッチ「頭の目覚ましスイッチ」「体の目覚ましスイッチ」「おなかの目覚ましスイッチ」を入れていきましょう。

貴重なお話をありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(月) 6年 体育

 5時間目の体育はソフトバレーボールです。
パスの練習をしたあと、いよいよゲームです。
画像1 画像1

12月13日 2年 生活科 その2

校区探検 その3  

クリスマスツリーの飾りを作りました。

作った後は、質問タイムにうつります。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(月) 2年 生活科

校区探検その2

今日の校区探検は、「西渋田児童館」です。

担当の方からいろんなお話を聞かせて頂いています。

いつもありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(月)

おはようございます。
新しい一週間が始まりました。今週で12月も折り返しを迎えます。はやいものですね。
今週は
13日(月) 3・4年生栄養教室(5限)
14日(火) 笠田中学校入学説明会(13:15〜受付)
15日(水) 専門委員会
16日(木) 個人懇談会(給食後下校13:10 バス13:25)
17日(金) 個人懇談会(給食後下校13:10 バス13:25)
となっております。

さて、本日13日は「正月事始め・煤払い・松迎え」です。

年神様を迎える準備を始める日です。
昔はこの日に、門松やお雑煮を炊くための薪等、お正月に必要な木を山へ取りに行きました。
江戸時代中期まで使われていた宣明暦では、旧暦の12月13日の二十八宿は必ず「鬼」になっており、鬼の日は婚礼以外は全てのことに吉とされているので、正月の年神様を向かえるのに良いとして、この日が選ばれました。その後の暦では日附と二十八宿とは一致しなくなりましたが、正月事始めの日附は12月13日のままとなったそうです。




画像1 画像1

12月10日(金) 3年 理科

光のせいしつ

今日は光をあつめることについて学びました。
鏡で光を反射させ、それをみんなで集めてどれだけ温度があがるかを実験しました。

その後、虫眼鏡をつかって光を集めるとどうなるかという実験にチャレンジです。

どの子も、夢中になって実験に取り組みました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(金) 2年 生活科その3

校区探検、引き続いては蟻通神社です。

神主さんから神社の歴史など、いろいろな話を聞かせて頂きました。


見好公民館のみなさん、蟻通神社の神主さん、お忙しい中、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(金) 2年 生活科 その2

校区探検、まずは見好公民館へ。

館長さんから、いろいろなお話を聞かせて頂きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(金)

おはようございます。 
12月第2週もあっという間に終了です。
12月はあと10日の登校となりました。

さて本日10日は「三億円事件の日」です。
1968(昭和43)年のこの日、東京・府中市の東芝工場で支給されるボーナスを積んだ乗用車が、白バイ警官に扮した犯人に強奪される「三億円事件」が発生しました。
多くの物証がありながら捜査は迷宮入りし、1975(昭和50)年に時効を迎えました。この事件以降、多くの会社が給料の支給を口座振込に切替えるようになりました。


画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
かつらぎ町立渋田小学校
〒649-7151
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町東渋田151-1
TEL:0736-22-2004
FAX:0736-22-2969