最新更新日:2024/07/01
本日:count up42
昨日:6
総数:118668
手洗い・うがいをしっかりおこなって、体調管理に気をつけましょう。

11月11日(木) 5年生 算数

5年生は学校で学習しています。
この時間は算数科で、単位量あたりの数についての学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日(木) 遠足 写生会

今朝降っていた雨もあがり、1年生から4年生はバス遠足に、6年生は写生会にそれぞれ出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(木)

おはようございます。
今日は子ども達が楽しみにしていた遠足です。
1・2年生は和歌山自然博物館とこども科学館へ
3・4年生は紀伊風土記の丘へ出かけます。

たくさんの「びっくり」と「はっけん」に出会えますように。

さて、本日11日は「第1次世界大戦停戦記念日」です。
1918年のこの日、ドイツとアメリカ合衆国が停戦協定に調印し、4年あまり続いた第1次世界大戦が終結しました。
主戦場となったヨーロッパの各国では、この日を祝日としています。



画像1 画像1

11月10日(水)

おはようございます。

週の真ん中、折り返し地点の水曜です。
明日は1〜4年までが遠足となっております。
どうやら天気は晴れのようです。楽しい一日になるといいですね。

さて本日10日は「エレベーターの日」です。
日本エレベーター協会が1979(昭和54)年に制定。
1890(明治23)年のこの日、東京・浅草の「凌雲閣」に設置された日本初の電動式エレベーターが一般公開されました。

画像1 画像1

11月9日(火)

おはようございます。
一日遅れですが、新しい1週間が始まりました。

先日は、秋季運動会にご参加いただきまして、ありがとうございました。
おかげさまで、子ども達にとって、素晴らしい思い出の1ページができた運動会となりました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

今週は
9日(火) 避難訓練(地震)
10日(水) ふるさと先生クラブ
11日(木) 遠足 
となっております。

さて、本日9日は「119番の日」です。
消防庁が1987(昭和62)年に制定。
電話番号119に因んで。
この日から1週間は「秋の全国火災予防運動」が行われます。

画像1 画像1

運動会7

全校踊りから整理体操、閉会式です。
笑顔いっぱいの運動会、子どもたちはよくがんばりました。
お越しいただいた皆様、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会6

紅白リレー
全力で走り切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会5

迫力ある応援合戦です。
互いにエール交換もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会4

高学年のダンスです。

華麗に舞いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会3

1〜3年生のダンスです。
笑顔が眩しいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会2

高学年のリレーです!
力走してます!




iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会1

絶好の運動会日和です。
渋田っ子、がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会その1

準備も着々とできています。
朝早くからPTA役員さんが大活躍してくれています。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(土)  秋季運動会

おはようございます。

いよいよ運動会当日を迎えます。
さわやかな青空が広がっています。

絶好の天候のもと、素晴らしい運動会になりますように。

保護者のみなさま、今日一日どうぞよろしくお願いいたします。


画像1 画像1

11月5日(金)ミシンボランティア

6年生の家庭科で、2名のボランティアさんにお越しいただきました。
これからミシンを使った活動をします。
子どもたちのためにお越しいただいたボランティアさん、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(金)全校練習

運動会を明日に控え、最後の全校練習をしました。
画像1 画像1

11月5日(金)

おはようございます。

少し冷え込んだ金曜の朝となりました。
いよいよ明日が運動会。昨日はしっかりと予行演習をがんばることができました。

明日の本番、しっかり頑張ってほしいと思います。

さて本日5日は「世界津波の日」です。
2015年(平成27年)12月の国連総会により制定。国際デーの一つ。英語表記は「World Tsunami Awareness Day」。
日付は1854年(安政元年)11月5日に和歌山県で起きた大津波の際に、村人が自らの収穫した稲むらに火をつけることで早期に警報を発し、避難させたことにより村民の命を救い、被災地のより良い復興に尽力した「稲むらの火」の逸話に由来しています。この大津波は南海トラフ巨大地震の一つとされる安政南海地震によるもので、紀伊半島や四国などを大津波が襲いました

画像1 画像1

予行4

紅白リレー、全校踊り、合同体操です。予行演習はこれで終了です。
本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予行3

応援合戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予行2

子どもたち、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
かつらぎ町立渋田小学校
〒649-7151
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町東渋田151-1
TEL:0736-22-2004
FAX:0736-22-2969