最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:58
総数:118605
手洗い・うがいをしっかりおこなって、体調管理に気をつけましょう。

12月13日(火)

おはようございます。

生憎の雨の火曜となりました。
冷たい雨が降り続いています。


画像1 画像1

6年生 算数

6年生は、今までに習った「切り上げ・切り捨て」を使っていろんな問題にチャレンジしています。

1アールの水田から、240万つぶのお米がとれるということ、そしてお茶碗1杯のお米はおよそ3250つぶということこのふたつのことをから、1アールの水田からお茶碗何杯分のお米がとれるかということを探っていきます。

算数で習う知識は、生活にもたくさん生かしていくことができますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数

割合

今日は「比べる量」の求め方を考えます。

先週借りられた本が200冊、その中で、5年生が借りたのはその0.35倍という条件から、答えを求めます。

いままでに習ったことを生かしながら、取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(月)

おはようございます。
新しい1週間の始まりです。

今週の予定は
14日(水) 避難訓練(地震) 地震体験  専門委員会
15日(木) 個人懇談会1日目 13時10分下校(バス13時25分発)
16日(金) 個人懇談会2日目 13時10分下校(バス13時25分発)
となっております。


画像1 画像1

12月9日(金)

おはようございます。

週の締めくくりの金曜日です。

本日は笠田中学校入学説明会が本校多目的室で開かれます。
 受付13:15 開始13:30となっております。
6年生の保護者のみなさま、どうぞよろしくお願いいたします。


画像1 画像1

12月8日(木)

おはようございます。
今日も冷え込んだ朝となっております。

本日は午後から歯科検診の予定です。


画像1 画像1

12月7日(水)

おはようございます。京奈和の降り口の気温計は2度を指しておりました。
冷え込んだ朝となっております。

昨日はマラソン大会の応援、ありがとうございました。
児童はしっかりと練習の成果を発揮できていたようです。


さて本日は学校薬剤師による、薬教育(5年生)、薬物乱用防止教室(6年生)が予定されております。
なお、本日は5限授業となっております。
画像1 画像1

マラソン大会 中学年

スタート前、みんな緊張しています。
さあ、練習の成果を発揮しましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

マラソン大会 低学年

1000メートルの距離をしっかりがんばります!!
画像1 画像1
画像2 画像2

マラソン大会 高学年

少し向かい風がきついですが、がんばってスタートしました!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日(火)

おはようございます。

昨日の夕方からの雨がうそのように晴れ渡りました。
気持ちのいい青空が広がっています。

本日は3限・4限とマラソン大会です。
11時0分 5・6年生スタート(2000m)
11時1分 1・2年生スタート(1000m)
11時20分3・4年生スタート(1500m)   

日頃の練習の成果が発揮できますように。

画像1 画像1

ドローン撮影

学校上空からドローンで校舎を撮影していただきました。

みんな笑顔の撮影となりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(月)

おはようございます。新しい1週間が始まりました。

今週の予定は・・・
12月5日 ドローン空撮 
12月6日 マラソン大会
12月7日 薬教育(5年生) 薬物乱用防止教室(6年生)  5限授業
12月8日 歯科検診  マラソン大会予備日
12月9日 笠田中学校入学説明会(6年生)  となっております。



画像1 画像1

12月2日(金)

おはようございます。

冷え込んだ朝となりました。

サッカーワールドカップ、日本がスペインに勝ちました。
みんなで力をあわせてひとつになれば、とてもとても大きなことを成し遂げることができるということを教えてくれた試合でした。 

子ども達にもしっかりとメッセージが伝わったと感じています。


画像1 画像1

12月1日(木)

おはようございます。
今日から12月、師走のはじまりです。

明日はいよいよ漢字博士検定の日です。
日頃の努力の成果が出ますように。





画像1 画像1

11月30日(水)

おはようございます。
昨日に続いて雨の朝となりました。
早いもので、本日が11月最終日です。いよいよ明日から12月、師走のスタートです。

本日は5限授業となっております。

画像1 画像1

11月29日(火)6年生

梁瀬小学校、笠田小学校、渋田小学校の6年生が交流会をしました。
梁瀬小学校児童から梁瀬小学校の歴史は花園地区の特徴などを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語

すがたを変える大豆

今日は給食の献立表から大豆が使われているものを調べました。
しょうゆや豆乳、お豆腐など、いろんなものを見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育

体を動かして準備運動したあと、「まねっこ運動」に入りました。
人ではなく、物(ボールや紙など)のマネをして、楽しく体を動かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(火)

おはようございます。
下り坂の天気となっています。

今日は6年生が渋田小・笠田小・梁瀬小「かつらぎ探検隊」協働学習で、梁瀬小へ訪問します。


画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
かつらぎ町立渋田小学校
〒649-7151
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町東渋田151-1
TEL:0736-22-2004
FAX:0736-22-2969