最新更新日:2024/06/26
本日:count up60
昨日:66
総数:118484
手洗い・うがいをしっかりおこなって、体調管理に気をつけましょう。

7月25日(月)

おはようございます。

いよいよ明日から夏休みです。
夏本番といった青空が広がっています。

本日は給食後、13時20分下校(バス 13時25分発)となっております。

なお、明日から三日間(26〜28日)短期集中学習を行います。時間は8時30分から10時までとなっております。



画像1 画像1

7月22日(金)

朝から暑い空気がただよっています。

今日は暑くなりそうです。
あと2日で夏休みがスタートします。

4月からの学習のまとめ、しっかりがんばりましょう。

画像1 画像1

7月21日(木)

おはようございます。
今日もすっきりとしない空模様です。
 
さあ、来週からいよいよ夏休みが始まります。
まとめをしっかりがんばりましょう。

画像1 画像1

3・4年  水泳

3・4年生は水泳の授業です。

今日で最後のプール水泳です。
水も冷たくて、みんな気持ちよさそうに泳いでいます。


画像1 画像1
画像2 画像2

7月20日(水)

おはようございます。
今日もどんよりとした曇り空が広がっています。

こんなときは湿度も上がりやすいので、熱中症予防のため、多めの水分を持たせてあげてください。

今日は第1回目のふるさと先生クラブがあります。
ふるさと先生のみなさま、どうぞよろしくお願いいたします。


画像1 画像1

1年 国語

タブレット端末をつかって、課題に取り組む練習です。

この前初めて触ったばかりなのに、みんなスムーズにログインして、進めることができています。

夏休みはタブレットをご家庭に持ち帰ります。しっかり活用する姿をみてあげて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(火)

おはようございます。
3連休明け、新しい1週間の始まりです。

今週は20日(水)に第1回のふるさと先生クラブが予定されています。


画像1 画像1

7月15日(金)

 

画像1 画像1

あいさつ運動

和歌山県更生保護女性会のみなさんがあいさつ運動で来校してくださいました。
おかげで朝からきもちのいいあいさつを交わすことができました。
雨の中、お越しいただき、ほんとうにありがとうございました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(木)

おはようございます。

雨模様の木曜となりました。
本日は個人懇談会のため、給食後下校となります。
児童下校13:20 バス13:25 です。

画像1 画像1

4年 総合学習

先日お世話になった、かつらぎ警察署のみなさんへお礼のお手紙を書いています。

気持ちのこもったお手紙が仕上がりました。

かつらぎ警察署のみなさん、いろいろありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 音楽

3拍子を感じながらうたいましょう

3拍子のリズムで手遊びをします。
たぬきのたいこをうたいながら、みんなで手遊び楽しみました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(水)

おはようございます。

今日も暑くなりそうな空が広がっています。

本日は5限授業です。

熱中症予防のため、多めの水分を持たせてあげて下さい。


画像1 画像1

7月12日(火)

おはようございます。

どんよりとした曇り空がひろがっています。

本日は地区別児童会、集団下校のため5限授業となります。

気温、湿度も高くなりそうなので、多めの水分を持たせてあげて下さい。


画像1 画像1

7月11日(月)

おはようございます。
新しい1週間が始まりました。

今週の予定は・・・
12日(火) 集金日 地区別児童会 集団下校のため5限授業 
13日(水) 5限授業
14日(木) 個人懇談会1日目 13:20下校  バス13:25発
15日(金) 個人懇談会2日目 13:20下校  バス13:25発


画像1 画像1

5・6年校外学習

5・6年生は九度山の紙遊苑で紙すき体験をおこなっています。

ハガキ大の和紙をみんなでつくりました。
出来上がりが今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年校外学習

かつらぎ警察で見学をさせていただきました。
パトカーに乗り、サイレンを鳴らす体験もできました。

お忙しい中、いろいろ対応していただいた、かつらぎ警察署のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(金)

おはようございます。
週のしめくくりの金曜日です。

本日は3・4年生が校外学習でかつらぎ警察を見学します。
また、5・6年生は九度山の紙遊苑で紙すき体験をおこないます。

今日も暑くなりそうです。熱中症予防のため、多めの水分を持たせてあげて下さい。


画像1 画像1

7月7日(木)

おはようございます。
きれいな青空がもどってきました。

今日は七夕です。
この空模様なら、今晩、きれいな星空をみることができそうです。

本日も暑くなりそうです。熱中症予防のため、多めの水分を持たせてあげて下さい。


画像1 画像1

学校訪問

本日、学校訪問でした。かつらぎ町教育委員会から教育長様、指導主事様、また和歌山県教育委員会から紀北教育事務所指導主事様、人事主事様にお越し頂き、公開授業・研究授業をご覧頂きました。いただきましたアドバイスを大切にして、今後の実践に活かしていきたいと思います。

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
かつらぎ町立渋田小学校
〒649-7151
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町東渋田151-1
TEL:0736-22-2004
FAX:0736-22-2969