最新更新日:2024/06/28
本日:count up41
昨日:62
総数:118588
手洗い・うがいをしっかりおこなって、体調管理に気をつけましょう。

冬休み明け集会 1月9日

 2018年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 久しぶりの学校です。17日間のさまざまな出来事を胸に、子どもたちが登校してきました。クリスマス、お正月ときっとたくさんの思い出ができたのでしょう。子どもたちの落ち着いた表情に、少しの成長を感じました。
 1限目に冬休み明け集会をしました。校長先生から目標を持って挑戦し続けることの大切さとそのためには健康であることが大切だというお話をしていただき、その後、養護教諭の谷口先生から、インフルエンザや風邪の予防のついてのお話をしていただきました。インフルエンザや風邪の予防のポイントは3点。うがい手洗いの徹底、せきエチケットを守ること、そして、早や寝・早起き・朝ごはんです。3つを守って元気に過ごしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み前集会 12月22日

冬休み前集会では、校長先生のお話、2学期はじめに決めた目標についてのお話と表彰伝達。太田先生から冬休みの過ごし方のついての諸注意。そして、ジュニア駅伝に向けて頑張っている2人の紹介がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日から冬休み  12月22日

 いよいよ今年最終日となりました。明日からうれしい冬休みですが、今年の汚れは今年のうちに!ということで、大掃除をしました。みんな一生懸命取り組んで、とってもきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食  12月21日

 5,6年生の給食の様子です。
ホームページを意識して、満面の笑みで迎えてくれた5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食  12月21日

 久しぶりに給食の様子を紹介します。
2年生、3年生、4年生の様子です。配膳はとてもスムーズです。
今日のメニューは、「ご飯・関東煮・小松菜の胡麻和え・納豆」でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラミングコンテスト 12月16日

 13日(水)には先生方の前でリハーサルをして、度胸をつけました。そして、たくさんの先生方に激励の言葉をいただきました。
 16日(土)、いよいよ本番を迎えました。緊張感漂う中、力を出し切りました。周りの方々から、「渋田はよかった。」「しっかり前を向いて発表できていた。」と称賛の言葉をいただきました。代表には選ばれなかったけれど、立派な発表ができたことに自信を持ってほしいです。これまで、本当によく頑張りました。お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふるさと先生クラブ 12月8日

 クラフトクラブの様子です。クラフトクラブは4回目でした。
今日は、お弁当袋つくりを教えていただきました。
 来週が最終回になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の授業  12月7日

 今日は、どのクラスも道徳の授業をして、アドバイザーの坊先生に見ていただきました。
1年生は、「およげない りすさん」を題材に、友情について考える授業をしました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳の授業

 2年生「こんなトラブルのどう行動する?」を題材に、親切・思いやりについて「自分ならどうするかを考えて発表する。」という授業をしました。
ひまわり学級は、「ぞうさんときりんさん」を題材に、公正・公平について「どうすれば親友になれるか考えよう。」という授業をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科検診 11月16日

 第2回目の歯科検診がありました。全校児童が、学校歯科医の田村先生に診ていただきました。静かに待つ態度、検診をしていただいく時の「お願いします」「ありがとうございました」のあいさつなどきちんとしていて、礼儀正しく検診を受けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学生の職場体験 10月31日

 きのうから笠田中学校の2年生が、職場体験に来てくれています。将来の職業について考える学習の一環として、小学校の先生の仕事を体験するというものです。3名の中学生が3日間体験してくれます。子どもたちは大喜びで、一緒に遊んでもらったり、勉強を教えてもらったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発表集会リハーサル 10月30日

5・6年の合唱の様子です。
画像1 画像1

発表集会リハーサル  10月30日

4年〜6年の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発表集会リハーサル 10月30日

11月2日の学校開放日の発表集会に向けてリハーサルを行いました。
1年〜3年の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期の目標 10月23日

子どもたちの決めた2学期の目標を掲示しました。自分で決めたそれぞれの目標が達成できるよう頑張ってほしいです。
画像1 画像1

陸上練習  10月18日

やっと晴れました。でも、明日はまた雨の予報です。
今年は、雨の日が多く、思うように練習できていません。
今日の晴れ間は、わずかなチャンスかも。
みんな、25日の陸上記録会に向けて一生懸命練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り掃除

縦割り掃除の様子です。
上級生が、下級生にやさしく教えながら、力を合わせて掃除をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

縦割り掃除  10月10日

2学期から、縦割り掃除を始めます。
始業式の後、先生から説明を聞き、縦割りグループで集まって、班長を決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしデー 10月5日

久しぶりの「なかよしデー」でした。
すがすがしい気候の中、子どもたちは全員運動場に出て元気いっぱい走り回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふるさと先生クラブ第3回

家庭科クラブの様子です。
今日は、たこ焼きを作りました。おいしく出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
3/1 6年生を送る会
3/2 1・2年生読み聞かせ会
かつらぎ町立渋田小学校
〒649-7151
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町東渋田151-1
TEL:0736-22-2004
FAX:0736-22-2969