最新更新日:2024/06/22
本日:count up8
昨日:23
総数:118300
手洗い・うがいをしっかりおこなって、体調管理に気をつけましょう。

文化委員会の発表 2月23日

 集会で文化委員会からの発表がありました。日本の伝統文化について調べたことを発表しました。食文化やキャラクター、伝統色について詳しく発表してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰伝達 2月23日

県ジュニア美術展・非行防止標語の表彰伝達をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

表彰伝達 2月23日

県科学作品展・書初会中央展・全国教育美術展の表彰伝達をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回学校運営協議会 2月16日

 コミスク報告会の後、第4回学校運営協議会を開催しました。
 会議の冒頭で、渋田小学校教育基金の残金を渋田小学校教育基金評議委員会より渋田小学校運営協議会に譲り渡すための手続きを行いました。渋田小学校教育基金評議委員会の田中委員長と渋田小学校学校運営協議会の坊会長が署名捺印して譲渡書を取り交わしました。これによって、本資金は学校運営協議会が管理し、渋田小学校児童の教育環境の向上のために活用していくことになりました。
 今日の議題は、1.今年度の学校評価について 2.今年度の成果と課題について 3.来年度に向けて です。今年度のまとめとして、1年間の活動を振り返り、来年度の課題を出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観  2月16日

 3年生が自分たちの作ったカルタをお家の方と一緒に取り合いました。
 4年生は、10年後のわたしへということで、自分の夢を発表しました。
 5年生は、体育の授業で、1年間頑張ってきたことを見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観に向けて 2月15日

 いよいよ明日は授業参観です。今年度最後の授業参観として、一年間の学習の成果を見てもらおうと、準備を進めています。今日は前日ということで、仕上げの練習をしているクラスやグループで計画を立てているクラスなど様々でした。
 明日を楽しみにしていてください。たくさんのご来場お待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ギネス大会 2月13日

 児童会主催で、ギネス大会を行いました。
 ストラックアウト・バランスぼうき・射的・あきかんつみ・1分間ドリブル・ビー玉はこびに挑戦しました。1年生から4年生は、縦割り班で各コーナーをまわりました。4年生がリーダーシップを発揮して、下級生を引っ張ってくれました。各コーナーでお世話してくれたのは5・6年生のみなさんです。みんなが楽しく記録にチャレンジできるように優しく教えてくれました。
 最高記録を出した人は、表彰してもらいました。おめでとう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪景色  2月13日

 今朝の学校は、真っ白な雪に包まれていました。グラウンドも一面真っ白に・・
子どもたちは、早速雪合戦や雪だるまつくりで楽しそう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪  2月1日

 朝から雪がたくさん降ってきて、運動場が見る見るうちに真っ白になりました。
寒くても、子どもたちは嬉しそうに運動場に駆け出して、楽しく遊びました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
かつらぎ町立渋田小学校
〒649-7151
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町東渋田151-1
TEL:0736-22-2004
FAX:0736-22-2969