最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:58
総数:118610
手洗い・うがいをしっかりおこなって、体調管理に気をつけましょう。

縦割り班顔合わせ 8月30日

 縦割り班のメンバーが変わりました。掃除やなかよしデーで活動するグループです。自己紹介をして、班の名前を決めたり頑張ることを話し合いました。その後、班長が前で発表しました。新しいメンバーで仲良く協力して活動してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

誕生集会 8月30日

 8月生まれの児童の誕生集会をしました。どの子も夏休み明けにもかかわらず、みんなの前でしっかりと目標を語ることができました。
画像1 画像1

夏休み明け集会 8月30日

 長い夏休みが終わりました。全校児童が荷物を両手にいっぱい持って、全員元気に登校してくれました。久しぶりに学校に活気が戻ってきました。
 1限目夏休み集会の様子です。暑いので少し間隔をあけて並びました。
 校長先生のお話のはじめに転入生の紹介がありました。お友達が増えてうれしいスタートです。仲良くしてくださいね。全校児童が87名になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

模擬授業 8月24日

 標準学力テストや全国学力学習状況調査の結果を分析し、授業を改善していくために教師が児童の役となり模擬授業をして研修しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プロジェクト会議 8月24日

 野分のまたの日、今日は朝から職員会議や勉強会の一日です。体験活動の実施に向けてプロジェクト会議の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コミスクフォーラム  8月23日

 文部科学省主催の平成30年度地域とともにある学校づくり推進フォーラム(和歌山会場)の分科会で渋田小学校のコミュニティ・スクールの取組を発表しました。発表者として今日までご準備いただきました坊会長様ありがとうございました。
 また、台風接近のなかでしたが運営協議会の皆様にもご参加いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内水泳大会 8月21日

 ゲームの様子です。1・2年生は浮島リレー、3・4年生は騎馬リレー、5・6年生は水球をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の自由水泳 8月20日

 いよいよ今年最後の自由水泳となりました。今年は暑さが厳しく、夏休み前半は自由水泳が実施できない日がたくさんありましたが、後半は少し暑さが和らぎなんとか泳ぐことができました。プール当番でお世話いただきました保護者の皆様、暑い中本当にありがとうございました。また、プール当番のためにお仕事を休んでいただいたにもかかわらず自由水泳が中止になったこともあったかと思います。申し訳ありませんでした。
 明日は登校日で、校内水泳大会です。子どもたちの頑張りを観に来てあげてください。
 実施がややこしい場合7時に態度決定します。中止の場合はメールにて連絡いたしますが、中止の場合も授業の準備をして登校してください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自由水泳 8月16日

 久しぶりの自由水泳。夏休みも後半となりました。宿題が忙しくなってきたのか、天候のせいか、自由水泳の参加者がずいぶん少なくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自由水泳 8月7日

 こちらは、渋田小学校のプールの様子です。今日は久しぶりに自由水泳がありました。今年はなかなか泳げる日がないので、子どもたちはとてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

除草作業 8月1日

 朝から太陽が照り付けるとても暑い日となりましたが、農園担当のリーダーシップのもと、職員総出で学級園の除草作業を行いました。7時30分から1時間半でずいぶんきれいになりました。早くから準備をしてくださったり、飲み物を差し入れしてくださったりと地域の皆様のあたたかいお心遣いありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
かつらぎ町立渋田小学校
〒649-7151
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町東渋田151-1
TEL:0736-22-2004
FAX:0736-22-2969