最新更新日:2024/06/28
本日:count up8
昨日:58
総数:118613
手洗い・うがいをしっかりおこなって、体調管理に気をつけましょう。

今日は学校でお弁当      5月2日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は校外学習の予備日ということで、給食はありませんでした。それで、今日も昼食はお弁当でした。昨日とは違って今日は教室で食べましたが、どれもこれもとてもおいしそうなお弁当ばかり。子ども達もうれしそうに食べていました。お母さま方、朝早くから愛情たっぷりのお弁当を作っていただいて、ありがとうございました。

5年生 トウモロコシを植えました!

画像1 画像1
画像2 画像2
4月27日、昨日からの雨も上がり、晴れました。足元は少しぬかるんでいましたが、予定していたトウモロコシの苗植えを2時間目にしました。
いつもお世話になっている坊先生に苗の植え方を教わり、1人1つトウモロコシの苗を植えました。理科で学習している「植物の発芽」についてもお話ししていただき、よい学習の場となりました。
大きく育ってくれることを願いながら、大切に育てていきます。

5年生・6年生で三谷坂を歩く(校外学習)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月1日月曜日、校外学習の日でした。とても良い天気に恵まれ、みんな元気に出発することができました。
 5・6年生は、丹生酒殿神社から三谷坂を歩いて登り、丹生都比売神社まで行きました。急な坂道でしたが、子どもたちのペースは速く、予定していた時刻よりも早く丹生都比売神社に到着しました。途中、頬切地蔵(ほきれじぞう)やまっとう岩にも寄り道し、世界遺産に登録されたこの道の歴史を感じながら歩きました。
 丹生都比売神社の宮司さんから、面白い話をたくさん聞かせていただきました。子どもたちも興味をもったのか、とても静かに聴き、たくさん質問をすることができました。1700年前からあると言われているこの神社の素晴らしい価値に気づくことができたようです。宮司さん本当にありがとうございました。とってもいい校外学習となりました。

3・4年 遠足!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、スクールバスで松源・伊都消防さんへ見学に行きました。
松源さんでは、普段見ることができない店員さんのお仕事の様子や販売の工夫などを見せていただきました。伊都消防さんでは、実際に消防車や救急車を見せていただき、実際の出動の様子まで見ることができました。とても有意義な時間となりました。
帰りは歩きで大変でしたが、無事学校まで着くことができました。今日はゆっくり休みましょう。

3年 とうもろこしを植えました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、4年生といっしょにとうもろこしをうえました。先生の話を熱心に聞いて、植えることができました。昨日の雨で足元がぬかるんでいましたが、みんな一生懸命植えることができました。これからきちんと世話をして、早く大きくなるといいですね。^^

3年 新しい学習がんばってます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生になって、中学年の仲間入りをしました。理科、社会、英語活動といろいろなことに挑戦です。これからの活躍に乞うご期待!!

掃除の様子です。     4月21日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
掃除の時間の様子です。どの学級も一生懸命に掃除をしています。1年生も列を作ってじょうずに掃いたり、拭いたりしています。とてもきれいになりました。

ALTの授業

画像1 画像1
今年度初めてのALTの授業です。先生の名前は、イバル アレキサンダー スバンべルグさんです。今日は自己紹介のしかた「MY NAME IS 〜  .」を教えていただきました。家でもお家の人に英語で自己紹介してみてくださいね。

新学年での給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学年が1つ上がりました。新しい教室での給食風景です。楽しそうに食べているところです。

1年生初めての給食   4月14日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生、小学校生活5日目です。今日から給食が始まりました。給食当番さんも上手に準備してくれました。メニューは「レーズンパン、とりにくのレモンソース、こんにゃくサラダ、コンソメスープ、牛乳」。おいしくいただきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/7 集金日
3/9 誕生集会 補充学習
かつらぎ町立渋田小学校
〒649-7151
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町東渋田151-1
TEL:0736-22-2004
FAX:0736-22-2969