最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:6
総数:118626
手洗い・うがいをしっかりおこなって、体調管理に気をつけましょう。

外国語・外国語活動の授業  4月18日

 今年度は、5・6年生で年間50時間の外国語の授業、3・4年生で15時間の外国語活動の授業をすることになりました。今日、3年生は、英語専科教員に授業をしていただきました。5・6年生は英語専科教員の指導のもと、担任が授業をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3時間目の授業  4月18日

 2年生はテスト中、1年生は音楽の授業中 上手に校歌を歌ってくれました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3時間目の授業 4月18日

 3時間目の教室にお邪魔しました。
 5年生理科の授業、4年生算数の授業、3年生社会の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の作品 4月17日

 1年生の教室をのぞいてみると、いいお顔がいっぱいならんでいました。
図工の時間に「どうぞよろしく」というテーマで、自分の顔を描きました。
画像1 画像1

学力調査  4月17日

 6年生は、全国学力・学習状況調査、4・5年生は標準学力テストを実施しました。6年生は、国語A算数B・国語B・算数B・理科に4時間かけて取り組みました。そして、午後は質問紙に回答・・お疲れさまでした。よく頑張りました。
 4・5年生は、国語・算数の2科目のテストを受けました。4年生は、テストデビューです。真剣に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生体育  4月17日

 準備体操の様子です。体育委員の号令のもと、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年生体育  4月17日

 3年生と4年生の合同体育の様子です。今年の体育の授業は2学年合同で行っています。人数が多く、いろんな競技ができます。また、複数の先生で指導することができます。
 今日はボール投げの練習をしました。より遠くへを目標に山をめがけて、「それ!!!」
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生保健の授業  4月12日

 4年生の授業の様子です。養護教諭の谷口先生による歯の健康についての授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての給食 その2 4月13日

 みんなそろって、「手を合わせて、いただきま〜す。」
 おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての給食  4月13日

 1年生は、今日はじめて給食を食べました。
 今日のメニューは、コッペパン・とりにくのレモンソース・小松菜のサラダ・コンソメスープです。給食当番さんも初めての仕事でしたが、食缶を運んだり配膳したりと、上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年の様子 4月12日

 4年生の様子です。自分たちで静かに本を読んで自習もできています。さすが4年生。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年の様子  4月12日

 3年生の様子です。図工の授業です。丁寧に色を塗っています。
低学年のリーダー頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年の様子  4月12日

 2年生の様子です。ピンと伸びた指が素晴らしい。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年の様子  4月12日

 1年生の様子です。勉強も始まりました。
下校は、先生と一緒です。

画像1 画像1
画像2 画像2

更衣室  4月12日

 更衣室をのぞいてみると・・・まあ、素晴らしい!
男子も女子も、ロッカーの中がとてもきれいでした。きちんとたたんだ服、どのロッカーもです。こんなところも大事にしています。 
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生の授業  4月11日

 5年生が、各会社ごとに話し合いをしているところです。仲良く楽しそうに相談していました。
画像1 画像1

3年生の授業  4月11日

 3年生の算数の授業。九九の復習です。やる気いっぱいの表情です。
画像1 画像1

交換授業  4月11日

 6年生の音楽の授業の様子です。担任以外の先生が授業を担当します。そして、担任は2年生の体育の授業に入っていました。2年生の体育ですが、1年生の担任と6年生の担任が指導していている様子です。
 去年から縦割り掃除を始めて、子どもたちはいろんな先生に指導してもらう機会ができました。今年は、授業の面でも、担任以外の先生に指導してもらう機会を増やしています。また、T・Tの授業もたくさんあります。1人1人の子どもにたくさんの教師が関わることで、子どもたちのよさをたくさん認めてほめる機会を増やしたり、みんなで見守っていきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生小学校生活スタート 4月10日

 1年生が上級生と一緒に元気に登校してくれました。いよいよ今日から小学校生活のスタートです。今日は、自己紹介、校舎巡り、トイレの使い方の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい学年のスタート 4月9日

 低学年の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/21 授業参観・PTA総会・学級懇談会
かつらぎ町立渋田小学校
〒649-7151
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町東渋田151-1
TEL:0736-22-2004
FAX:0736-22-2969