最新更新日:2024/06/26
本日:count up59
昨日:66
総数:118483
手洗い・うがいをしっかりおこなって、体調管理に気をつけましょう。

6年租税教室  12月16日

 粉河税務署納税協会から講師(地元の会社社長)をお招きして、租税教室をしていただきました。クイズ形式で税についての歴史や種類について教えていただいたり、もし税がなくなったらどうなるのかということをビデオで見せていただいた後、自分たちが学校生活を送るのにどれだけの税が使われているかを教えていただきました。そして最後に、1億円のお金(見本)を見せてもらい重さも体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全マップ作り  12月11日

 発表の様子です。お世話してくださった皆様本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全マップ作り  12月11日

 危険箇所点検から帰校後、まとめの作業をしました。また、各地区で2箇所だけ、調べてきた危険箇所について発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

安全マップ作り  12月11日

 新城地区の様子です。童楽寺を中心にその周辺を点検しました。保護者の方や警察の方に同行していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全マップ作り  12月11日

 志賀地区の様子です。旧志賀小学校を中心にその周辺を点検しました。学校運営協議会委員様や区長様、警察の方に同行していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全マップ作り  12月11日

 天野地区の様子です。学校運営協議会委員様や警察の方に同行していただき、ゆずり葉から下天野付近を点検しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全マップ作り  12月11日

 四邑B地区の様子です。御所観光案内所から西の山道を点検しました。四邑公民館長様や警察の方に同行していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全マップ作り  12月11日

 四邑A地区の様子です。こんにゃくの里から東の山道を点検しました。四邑公民館の方や警察の方に同行していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全マップ作り  12月11日

 5・6年生が安全マップ作りのために危険箇所点検を行いました。出かける前の事前学習として、かつらぎ警察暑や東渋田駐在所から防犯・交通安全にかかわる講話をしていただきました。
画像1 画像1

高校生よみかたり  12月11日

 笠田高校のお姉さんが1〜3年生に読みかたりに来てくださいました。手あそびやゲームを交えながら、絵本や紙芝居を読んでくださり子どもたちは大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 修了式

お知らせ

学校だより

コミスクだより

かつらぎ町立渋田小学校
〒649-7151
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町東渋田151-1
TEL:0736-22-2004
FAX:0736-22-2969