最新更新日:2024/06/26
本日:count up50
昨日:66
総数:118474
手洗い・うがいをしっかりおこなって、体調管理に気をつけましょう。

通学合宿説明会  5月27日

 6月16日から3日間予定している通学合宿の説明会がありました。参加者が教育委員会の担当者から説明を受けているところです。保護者の方も参加してくださいました。
画像1 画像1

運動会練習  5月23日

 高学年のダンスの練習風景です。とても上手に踊れるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習  5月21日

 低学年の応援合戦の練習も始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習  5月21日

 高学年の組体操練習風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習  5月20日

 低学年の練習風景です。ダンスの練習をしました。最後までほとんど覚えて元気よく踊っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会練習  5月20日

 高学年の組体操の練習風景です。大人数の演技になってきました。男子と女子に分かれての演技です。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習3・4年  5月9日

 かつらぎ警察ではパトカーの中を見せていただいたり、警察署内でお話を聞かせていただきました。また、訓練の様子も見せていただきました。犯人と格闘するためにこんなふうに鍛えているそうです。
 下は平和公園でのお弁当タイムの様子です。おいしいお弁当を作ってくれたお家の人に感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習3・4年  5月9日

 3・4年生は、松源妙寺店とかつらぎ警察を見学させていただいた後、平和公園でお弁当を食べるという行程で校外学習を実施しました。松源では、普段入ることのできないバックヤードを見学させていただきました。店長さんから丁寧な説明を受け、メモを取っている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習1・2年  5月9日

 通称たこ公園、ちびっこ広場での様子です。それから少し歩いて道の駅で待ちに待ったお弁当。おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習1・2年  5月9日

 1・2年生は東渋田駐在所を見学し、ちびっこ広場から道の駅へという行程で校外学習を実施しました。
 駐在所では、パトカーに乗せていただいて大喜び。さらに、本物の警察手帳や警棒、手錠などにも興味津々で、触らせてもらえて大満足の様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習5・6年  5月9日

 丹生都比売神社では、神社の方から丁寧に説明していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習5・6年  5月9日

 5・6年生は、三谷の丹生酒殿神社にお参りした後、三谷坂を登り、天野の丹生都売神社を見学するという行程で校外学習を実施しました。険しい坂道でしたがさすが高学年、予定時間よりずいぶん早く全員が登り切り、天野に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

コミスクだより

かつらぎ町立渋田小学校
〒649-7151
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町東渋田151-1
TEL:0736-22-2004
FAX:0736-22-2969