最新更新日:2024/07/01
本日:count up5
昨日:6
総数:118631
手洗い・うがいをしっかりおこなって、体調管理に気をつけましょう。

2年生 国語

「たんぽぽのちえ」


しっかり読んだあと、まとまりを見つけて、たんぽぽのちえを整理しています。

たんぽぽってすごいんですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年 国語

「もっと知りたい ともだちのこと」

ともだちの話を聞いて、もっと知りたいことを考えて質問する学習です。

たくさんのともだちの話をきいて、いっぱいいっぱい質問しましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 国語

新しい漢字

今日は少し難しい漢字です。漢字の画数が多いものを学習しています。

先生の話をしっかり聞いて、書き順をたしかめながら書く練習です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語

「たんぽぽのちえ」


みんなで教科書を音読したあと、たんぽぽのちえを探しました。

どんな「ちえ」が隠されているのでしょうか。

みんな、ていねいな文字でしっかり書くことできています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 体育

運動会にむけてのダンスの練習です。

何を踊るかは、まだ秘密です。
みんな映像にあわせて、楽しそうに踊っていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

5年生  給食風景

今日はこどもの日デザートがついています。

かしわもち、みんな食べるのが楽しみなようです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語

「ひらがなのがくしゅう」

今日は「し」の学習です。

「し」がついた言葉をみんなで発表しています。

しまうま、しっぽ、しか  などたくさん発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年  算数

「文字と式」

文字を使って、表された式の意味を考えています。

クッキー数枚と紅茶を買った時の代金についての学習です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年  国語

「漢字辞典の使い方」

音訓さくいん、部首さくいん、総画さくいん について学びました。

いろいろな場面に応じて、使い分けができると調べるのも楽しくなりますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 算数

ひきざん

42−9の計算のしかたを考え、声にだして伝える練習です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生  国語

ひらがなのがくしゅう

今日は「り」を勉強しました。
「り」のつく言葉をみんなでたくさん発表しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年  算数

「体積」

いろいろなものの体積や容積

身近にあるものの体積や容積をみんなで調べてています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 算数  文字と式

XやYを使って数量の関係を式に表して考えています。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
かつらぎ町立渋田小学校
〒649-7151
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町東渋田151-1
TEL:0736-22-2004
FAX:0736-22-2969