最新更新日:2024/06/28
本日:count up8
昨日:58
総数:118613
手洗い・うがいをしっかりおこなって、体調管理に気をつけましょう。

専門委員会  9月8日

文化委員会の様子です。
1学期の反省をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み作品展  9月5日

本日と明日の2日間夏休み作品展を開催しています。
場所は多目的室。時間は13時40分から16時30分です。
たくさんのご来場お待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み明け集会 9月1日

 長い夏休みが終わり、今日から授業を再開しました。1限目は、夏休み明け集会を行いました。
 校長先生がお話をされているところです。まずは、「今日、全員元気に登校できてよかった。それは、太田先生が夏休み前に話してださった注意をみんながしっかり守れたからですね。」とほめていただきました。また、校長先生が、休み中に読まれた本の言葉を紹介してくださり、「『人には3つの幸せがある』3つとは、「人に何かをしてもらう幸せ・自分でいろんなことができるという幸せ・そして人に何かをしてあげる幸せ」だそうです。そこで、自分たちは、今まで周りの人にたくさんのことをしてもらってきたけれど、これからは、人のためにできることを考えていこう。」という内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生宿泊研修

2日間お疲れさまでした。

学校に戻ってからの解散式の様子です。

ルールをきちんと守って、みんな仲良く意欲的に参加できた宿泊研修でした。
5年生のいいところがたくさん発見できた2日間でもありました。
この経験を今後の学校生活に生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生宿泊研修

室内遊びの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生宿泊研修

マグカップつくりの様子です。

よい作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生宿泊研修

2日目の朝食の様子です。

おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊研修 8月4日

宿泊研修2日目です。

朝の集いの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生宿泊研修

キャンプファイヤー第2部  スタンツをしました。

じゃんけんゲーム・ハンカチ落としなど、みんなで楽しく盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊研修

キャンプファイヤーの様子です。

火の女神、火の長の登場。

トーチ係が誓いの言葉を述べて、火の女神から火をもらい、点火しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊研修

今日の夕食、カツカレーの出来上がりです。
おいしくできました。

お茶でかんぱ〜い!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊研修

野外炊飯の様子です。
材料を洗って、切って・・
火おこしもなかなか難しい・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊研修

フィールドサーチの様子です。
グループに分かれて、地図を持って、さあ出発!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊研修

今年は、リーダー研修も兼ねての開催となりました。
青少年センターの方やリーダーさんより子ども会活動やリーダー研修についてのお話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊研修 8月3日

5年生宿泊研修を1泊2日で実施しています。
1日目の様子です。
入所式・オリエンテーションの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内水泳大会

暑い中でしたが、たくさんの保護者の皆様に見に来ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内水泳大会

騎馬リレー(3・4年)、水球(5・6年)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内水泳大会 8月1日

今日、校内水泳大会を開催しました。

どの種目でも、出場するみんなが、最後まで一生懸命泳ぎ切ることができました。
また、頑張る仲間を大きな声で応援する姿が見られました。
ゴールした瞬間には、会場いっぱいに温かい拍手がわき起こりました。
見学の姿もきちんとしていて、素晴らしい水泳大会でした。

保護者の皆様、たくさんのご来場、応援、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学校運営協議会 7月31日

第2回目の学校運営協議会を開催しました。

今回は、取組を少しずつ具体化していくための話し合いをしました。
まず第1に、学校ボランティアについて、今後の募集を協議しました。
また2点目として、見守り隊の活動拡大について話し合いました。
そして3点目に、学校が地域に貢献する取り組みについてアイデアを出し合いました。

長時間にわたり、熱心に意見交換をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み前集会 7月25日

明日からいよいよ夏休みに入ります。
待ちに待った夏休み!子どもたちは心ウキウキ、夏休み前の最後の日を迎えました。

夏休み前集会では、「歯・口に関するポスター」の表彰伝達、校長先生のお話、生徒指導の太田先生からのお話がありました。

校長先生からは、4月から今日までを振り返って、始業式にお話ししてくださった、校章の「志」の意味する3つのことがよくできたとほめていただきました。
3つのこととは、「めあてや目標を持って頑張ること」、「相手を思いやる気持ちを持つこと」、「集中して取り組むこと」です。
夏休みも、引き続いてこの3つのことに取り組んでほしいとおっしゃっていました。

太田先生からは、安全に楽しい夏休みを送るためのお話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/16 授業参観・学級懇談会
かつらぎ町立渋田小学校
〒649-7151
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町東渋田151-1
TEL:0736-22-2004
FAX:0736-22-2969