最新更新日:2024/06/17
本日:count up46
昨日:28
総数:117867
手洗い・うがいをしっかりおこなって、体調管理に気をつけましょう。

運動会

運動会 2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すばらしい運動会ができました 1  5月27日

いよいよ本番、晴天の下で渋田小学校春季運動会を無事開催することができました。
この日に向けて練習してきたことを、子どもたちは精一杯出し切りました。たくさんの方が見に来て子どもたちを応援してくれました。そして、たくさんの方が「いい運動会だった。」とほめてくださいました。すばらしい運動会ができました。
今日までの練習を、お家で励まし支えてくださった保護者の皆様、「頑張れ」と声をかけてくださった地域の皆様、本当にありがとうございました。
この運動会を通して、子どもたちが得た大きな力を、また明日からの活動に生かしていきたいと思います。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

素敵な看板に仕上がりました  5月26日

とても素敵なスローガンの看板が完成しました。6年生がみんなで作った看板です。校舎のベランダに貼る予定です。全体像は来てみてのお楽しみです。ぜひ、みなさんに見てほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

いよいよ明日、本番   5月26日

みんなの願いがかなって、今日はすっかりいいお天気になりました。運動場の土もよく乾いて、グラウンドコンディションは最高です。今日は、5・6年生が、暑い中で一生懸命準備をしてくれました。明日、いよいよ本番です!がんばるぞ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行

運動会予行 その2 です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行   5月23日

本日、春季運動会の予行を行いました。青空の下、子どもたちは本番さながらに、元気いっぱいの演技や競技を披露してくれました。本番をどうぞお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「わかやま森林と樹木の日」記念行事に参加しました  5月21日

「わかやま森林と樹木の日」記念行事が花園新子森林公園で開催され、本校の3〜6年生が出席しました。児童会長の平君が記念植樹の介添え役を務めました。記念式典の後は木工教室があり、本箱を作りました。みんな上手に制作できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科検診      5月11日

歯科検診がありました。検診を待つ態度、検診を受ける態度、とてもよかったです。
虫歯はなかったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

フッ化物洗口       5月10日

今年度初めてのフッ化物洗口を行いました。先生の「はじめ」の合図でフッ素のうがい液を口に含み、歯全体にゆきわたるように口を閉じ1分間うがいをします。終わったら液をコップに吐き出します。虫歯にならないようにしっかりフッ素を歯にゆきわたらせましょう。
うまくできたかな?明日歯科検診があります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1、2年生 春の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校長先生のお話を聞いた後、チビッコ広場へ向かいました。みんな元気で、予定より少し早く着きました。夢中で遊ぶ姿は、まさに遊びの天才! あっという間に時間が過ぎ、次の場所「道の駅」へ向かいました。道の駅では、写真にあるようにかつらぎの物産を見学させていただきました。「つるしがきは、家でも作っているよ」という声も聞こえる中、物品の多さを改めて知りました。その後、道の駅広場で遊びと昼食を行いました。木陰でみんなで楽しく昼食を取った後、河原で自分の好みの石をみつけました。石は学校で図工の時間に使います。晴天の下、楽しい一日を過ごすことができました。

新体力テストを実施しました   4月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1〜4年生が新体力テストを実施しました。体育館では6年生が補助をして、反復横跳びと上体おこし、運動場では5年生が補助をして、50m走と20mシャトルランを行いました。1年生は初めての挑戦ですが、2年生〜4年生は自己記録に挑戦です。新記録出せたかな?

授業参観      4月22日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
授業参観には多数の保護者の皆様においでいただき、ありがとうございました。子どもたちはお家の方に見ていただいて、うれしそうにしている姿、恥ずかしそうにしている姿、さまざまでしたが、とてもはりきっていたと思います。お家に帰ってからは、今日の授業についてたくさんお話ができたことでしょう。

地区児童会・集団下校     4月20日

画像1 画像1
草抜きのあと、6年生と5年生が1年生と2年生を教室に迎えに行き、地区別児童会をしました。地区ごとに会長・副会長・書記を決め、集団登校の集合場所や集合時間を確認しました。そして、そのあと、地区担当の先生と一緒に集団下校しました。6年生がリーダーシップを発揮してくれました。

草抜きをしました。     4月20日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5限目に全校児童で、グラウンドの草抜きをしました。短時間でしたが、みんなが一生懸命草を抜いてくれたおかげで、すっかりきれいになりました。みんなが一緒に頑張るとすごい力になりますね。

入学式    4月10日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
18人の新入児童を迎えて平成29年度渋田小学校入学式を挙行しました。担任の先生に名前を呼ばれると大きな声で返事をして、校長先生から「入学を許可します。」という言葉をいただきました。元気いっぱいの一年生のみなさん、入学おめでとう。今日から渋田小学校の仲間入りです。みんな仲良く楽しい学校生活にしていきましょう。
ご来賓の皆様には、多数ご参列いただきありがとうございました。

新任式・始業式   4月10日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成29年度のスタートです。新任式で赤坂校長先生をはじめ6人の先生をお迎えしました。児童代表で6年生がお迎えの言葉を述べました。
始業式では、校長先生が、校章の「志」という字の意味についてお話ししてくださいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
かつらぎ町立渋田小学校
〒649-7151
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町東渋田151-1
TEL:0736-22-2004
FAX:0736-22-2969