最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:6
総数:118626
手洗い・うがいをしっかりおこなって、体調管理に気をつけましょう。

運動会全体練習 5月8日

 1限目から初めての全体練習がありました。今日は、雨なので体育館で練習しました。
はじめに運動会練習に向けての決起集会では、児童会からスローガンの発表と訴え、体育主任からのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習 1・2年生 5月1日

 紀州食品、河南グラウンドでの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 5・6年生  5月1日

 真田庵、真田の抜け穴、慈尊院での様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 5・6年生  5月1日

 5・6年生は、九度山へ校外学習に行きました。まずは、真田ミュージアムに行って、真田家と九度山とのかかわりや、真田親子の生涯や歴史を学びました。映像や展示物などを見て詳しく知ることができました。その後、真田庵、抜け穴を見学し、昼食。午後は慈尊院、丹生官省符神社、町石道を少し見学し、電車で帰って来ました。暑い中でしたが、頑張って長い距離を歩き、たくさん学んだ校外学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3,4年春の校外学習

今日は、3,4年生は校外学習に行ってきました。まずは、宝来山神社でお手水の仕方、おまいりの作法を教えていただきました。その後、拝殿でインタビューをしてたくさんお話を聞くことができました。3年生のインタビューとても上手でしたね。次は、伊都浄化センターでビデオを見せてもらってから下水道のお話を聞きました。実際に汚れた水がきれいになるところを見るとみんな驚いていました。そして道の駅でお弁当をみんなでおいしく食べてから帰りました。今日はたくさん歩いたので、ゆっくり休んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の授業参観の様子です。

授業参観(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の授業参観の様子です。

授業参観(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の授業参観の様子です。

授業参観(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の授業参観の様子です。

授業参観【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年生の授業参観の様子です。

授業参観(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の授業参観の様子です。

身体測定  4月12日

 全学年、身体測定をしました。身長・体重・聴力・視力(1年生は明日視力・聴力)を測定しました。みんな、前回より大きくなってたのがうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式  4月9日

 始業式の後、20名の来賓の皆様においでいただき、盛大に入学式を行いました。かわいい15名の新入児童が、みんなに迎えられて渋田小学校の仲間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新任式 始業式 4月9日

 いよいよ今日から新年度がスタートしました。まずは、新任式。校長先生をはじめ、新しい3人の先生をお迎えしました。児童代表のお迎えの言葉も上手に言えました。
そして、始業式。校長先生のお話の後、担任の先生の発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

枝垂れ桜  4月6日

 運動場の桜が散り、残るは校庭の枝垂れ桜。もう少し散らないで・・と祈りつつ
 はなみずきもパンジーもきれいに咲いています。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離別式  3月30日

 PTAの役員様方にも花束をいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離別式 3月30日

 この度の異動で、4人の先生方が出られることになりました。満開の桜の中、子どもたちは、とても寂しい1日となりました。思い思いの形で、先生方をお送りしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/26 運動会
5/28 振替休業
かつらぎ町立渋田小学校
〒649-7151
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町東渋田151-1
TEL:0736-22-2004
FAX:0736-22-2969