最新更新日:2024/06/26
本日:count up12
昨日:83
総数:237620
日中は気温が上昇し、暑くなってきました。体調管理に気をつけていただきますよう、ご家庭でもご協力をお願いします。

柿ジャムづくり2

切った後は、中火で煮ます。焦げ付かないように混ぜました。残りの人は、パンとクラッカーの盛りつけです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

柿ジャムづくり3

最後は試食です。細かく切った女子、大きく切った男子。それぞれに特徴があり、とてもうまくできました。最後はお互い交換して食べました。とても美味しかった!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育1年生1

少ない晴れ間をぬうように外での体育です。準備運動の後は、「足じゃんけん」です。負けた人がおんぶをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育1年生2

「うんてい」です。みんな上手にできています。中には、ガッツポーズをする児童もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育1年生3

「のぼり棒」の後は「ぐるぐるジャンケン」です。今日は前回の逆回りです。幼稚園も外で、演技の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈り5年生1

先週、天気のいい時を見て、稲刈りをしました。 プランターに普通のお米と、もち米を作っていました。まずは刈り取りです、『ノコギリがま』は初めての人がほとんどでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈り5年生2

刈り取りのあと、『せんばこぎ』で脱穀をしました。ひとつひとつ手で取ってもみました。大変でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈り5年生3

脱穀の後、もみ殻を取って食べてみました。甘かったです。近くでもみ殻を見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語の授業6年1

今日の4限、英語の授業がありました。教育委員会から2人の先生が授業を見に来てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語の授業6年2

担任の先生とALTの先生に指導をしてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

サマースクール 1

今日でサマースクールが終了です。5.6年生が、明日の大会に向けて練習をしているとき1〜4年は学習です。しっかりがんばれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマースクール 2

3.4年生はまとめて図書室で学習です。しっかり勉強に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 校外子ども会 大掃除
3/24 修了式 集団下校 給食無し
3/27 PTA会計監査
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814