最新更新日:2024/06/28
本日:count up69
昨日:93
総数:237770
日中は気温が上昇し、暑くなってきました。体調管理に気をつけていただきますよう、ご家庭でもご協力をお願いします。

生き物広場4

最後は、それぞれの担当している生き物を1年生に紹介しました。1年生は、来年は自分たちが招待する番です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳指導1

今日2.3時間目に外部の指導者の方に来ていただいて、水泳練習をしました。日差しもあり、絶好のプール日和です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳練習2

とても上手に教えてもらうことができました。次は木曜日です。今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ザリガニつり1

2年生が、今日1時間目「生活科」の準備にザリガニつりに行きました。途中で大発見!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ザリガニつり2

ノコギリクワガタでした。とれなくて残念でした。池に到着後、説明を受けてから早速つりスタート。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ザリガニつり3

どんどんつり上げましが、うまくつかめなくて、池に逆もどりもたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ザリガニつり4

最後になれば、とても上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ザリガニつり5

たくさんつれました。暑い中で大変でしたが、とても楽しかったです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業6年生1

先週、6年生で先生方の国語の研究授業がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業6年2

お互いの意見を出し合い、深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

森林体験事前学習1

高野山寺領森林組合の西田さんに来ていただいて森林について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

森林体験事前学習2

森林が自然のダムのはたらきをしていることを土を使って教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

森林体験事前学習3

昔の下刈りの道具や、大きなノコギリも見せてもらいました。担任の先生も持てないほどの重さです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

森林体験事前学習4

実際に木を切るときのかっこうをさせてもらいました。来週金曜日の高野山での体験が今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紀見東中学校区共育コミュニティー1

本校で「紀見東中学校区共育コミュニティー会議」があり、地域の9校園の先生方に授業を見てもらいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紀見東中学校区共育コミュニティー2

みんな落ち着いて学習することができいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

共育コミュニティー3

国語の学習をしている学年が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

共育コミュニティー4

5.6年生は算数の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

共育コミュニティー5

境原幼稚園の保育も参観しました。コーディネーターの方が一緒に遊んでくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田植え5年1

水曜日に代かきをした田んぼに苗を植えました。担任の先生が定規で植える間隔を示してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/1 交通指導(職員)   6年生を送る会
3/2 PTA新旧役員会
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814