最新更新日:2024/05/28
本日:count up212
昨日:108
総数:234878
5月に入り、日中は気温が上昇し、暑くなります。体調管理に気をつけて過ごしましょう。

ジャガイモの植付け1年1

生活科で、シイタケの菌の打ち込みに続き、学校園にジャガイモの植付けをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジャガイモの植付け2年1

2年生は昨年に続き2回目なので、手際よく作業ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジャガイモの植付け2年2

1月に植えたタマネギのとなりに植えました。6月には収穫。7月には自分たちで作った野菜を材料にして調理をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

七輪でおもち

3年生が、社会科と総合的な学習の時間として、七輪でおもちを焼きました。とても楽しく美味しい授業でした。こんな授業なら何回でもしたいという声がたくさん聞こえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しいたけ1年1

生活科で、しいたけの菌を植え付けました。始めに、今の3.4年生が2年前に植えた「ほだ木」としいたけを観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しいたけ1年2

2人1組で菌の植付けをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しいたけ2年1

2年生も菌の植付けをしました。ドリルであけた穴に、種駒を木づちで打ち込みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しいたけ2年2

学校の日当たりの悪いところに起きます。3年生・4年生になった頃から収穫ができます。今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太鼓の授業5年生

今年最後の太鼓の授業がありました。5年生も1年間でとても上手になりました。4月からは、学校の顔として演奏します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太鼓の授業6年生1

卒業式で演奏する曲の最後の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太鼓の授業6年生2

井寄先生から、最後の指導を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

太鼓の授業6年生3

2年間お世話になった先生にお礼を言いました。また、卒業式本番で頑張ることを誓いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

必修クラブ1

今年最後の必修クラブがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

必修クラブ2

3年生は、来年から始まる必修クラブの体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郷土資料館1

3年生が、『橋本市郷土資料館』に見学に行きました。資料館の人に色々教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郷土資料館2

説明を受けた後、班別に行動して、自分のテーマを決めて調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郷土資料館3

『松林荘』の中も見学しました。昔の生活や道具について、とても勉強になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業3年1

理科で『じしゃく』の授業を観てもらいました。いつも元気な3年生も少し緊張気味です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業3年2

来年から始まる『プログラミング教育』を考えた授業展開です。実験をしながら行いました。3年生のヒヤシンスは白色でした。紙で作ったひな人形を一緒に飾っています。何かホッコリする気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観に向けて1

 今日は風は冷たいですが、太陽の光は春を感じることができました。土曜日は授業参観です。今まで学習した成果を見てもらいます。今日は練習風景を少しだけ紹介します。1年生はプログラムに沿って練習しています。3年生はお話を歌で紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814