最新更新日:2024/06/27
本日:count up90
昨日:83
総数:237698
日中は気温が上昇し、暑くなってきました。体調管理に気をつけていただきますよう、ご家庭でもご協力をお願いします。

【3年生理科】すくすく成長しています。

画像1 画像1 画像2 画像2
4月に種まきをしたひまわり、マリーゴールド、ホウセンカがどんどん成長してきています。
子葉だけでなく、葉が出てきているのが見えますか?
早くみんなで観察したいですね。

6年 動きをとらえて 形を見つけて(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の造形活動で、「動きをとらえて 形を見つけて」があります。

材料や場所の特徴を生かして、風や水のすがたが美しく見えるようにする活動です。

気温が高くなり、水が気持ちいい気候になりました。

みなさんも、お花の水やりのお手伝いをしながら、水の美しいすがたを見つけてみましょう。

くれぐれも熱中症にお気をつけて。

まいたたねが芽を出したよ!

3年生の理科の授業でまいたたねが芽を出しました。
たねによってふたばの形がちがうのがよくわかりますね。
何のたねから出たふたばかわかるかな?

正解は…
(上)ヒマワリ
(中)マリーゴールド
(下)ホウセンカ  です!

大きく成長するように、毎日お世話をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級開き

 新任式・始業式が終わり、各学級へ戻り担任の先生と自己紹介したり、新しい教科書やノートをもらったりしました。
 どの学年も初日ということもあって、先生も子供もほどよい緊張感の中、学級開きが行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級開き2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ明日から勉強が始まります。しっかり準備してよいスタートを切って欲しいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/18 田中・森脇褒賞表彰式
2/20 授業参観・学級懇談会
2/22 振替休日
2/24 補充学習  スクールカウンセラー来校
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814