最新更新日:2024/06/27
本日:count up90
昨日:83
総数:237698
日中は気温が上昇し、暑くなってきました。体調管理に気をつけていただきますよう、ご家庭でもご協力をお願いします。

1年生 芋掘り

9月10日(木)

 5時間目に1年生が、学校園で育てていたサツマイモの収穫を行いました。
 昨日、イノシシが学校園のサツマイモを掘って食べた形跡があり、早く掘り起こして収穫しないと全部食べられてしまうということで、収穫することになりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 芋掘り2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは、芋が折れないように半分くらい出てくるまで周りの土を手で取り除いたあと引っこ抜いていました。
 みんな取れた芋を手に持って、うれしい笑顔を見せていました。 

6年 プログラミングでロボットカー

 アーテックロボのプログラミングで、ロボットカーを学習しました。
「安心な町づくり」を目指して、自走するプログラムです。
 子供たちは、基本動作を学んだあと、前進や右折、左折を使い、コース通りにロボットカーを走らせることができるよう角度の数値を変えたり、時間を変えたり工夫を凝らしていました。

《児童の感想》
・プログラミングで、自分で頭を使い組み立てたことが成長しました。
・ロボットカーをプログラミングで動かせたことがうれしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消費者教育6年生

 6年生の5時間目は、「消費者教育」の学習です。
 県の消費生活センターから講師の先生に来ていただき、子どもたちの生活の中で問題になっている「インターネットトラブル」について、いろいろな場合を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生プログラミング授業

 午後からは、5年生のプログラミングの学習が行われました。
 パソコンとロボットをつなぎ、ロボットのLEDを光るようにプログラムしていきます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生プログラミング授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分がした操作でLEDがみどりに光ると、「光った!」と声を上げて喜ぶ姿が見られました。

プログラミング授業

9月3日(木)

 6年生は、2・3時間目にプログラミングの学習がありました。
 プログラミングの学習を行うにあたり、プログラミング教育支援員の方に来ていただいています。
 担任がICT教育を円滑に実施するため、機器トラブルや児童生徒の質問への対応など授業中の支援やプログラミング教育の授業準備などをお願いしています。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラミング授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは、パソコンを使い先生の指示に従って、プログラムしていました。

3年生授業

9月2日(水)

 今日3時間目、3年生は算数の時間です。
 「あまりのある割り算」について学習しています。
 2の段の九九表を見ながら、割る数が2の場合、割られる数がどんな数字の時にあまりが出るのか考えました。みんな九九の表とにらめっこしながら、数字を探し発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月1日(火)

 快晴の中、1時間目に3年生が理科の「かげと太陽」の学習で運動場に出ました。
 遮光板を使い太陽を確認して、できているかげの向きを観察しました。
 朝から日差しはきつく暑かったけれど、みんなしっかり観察し学習シートに記録していました。

6年 ブックトークをしたよ

 「生命」「平和」「宇宙」などテーマを決め、自分の選んだ本でブックトークをしました。
 その本の魅力やおすすめポイントなど一人一人紹介することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 久しぶりに「箏」を演奏しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、夏休みをはさんで1ヵ月ぶりに「箏」を演奏しました。久しぶりの演奏でしたが、みんな上手に演奏できていましたね。今、4年生は「ミッキーマウスマーチ」の音楽を練習しています。聞いている人も楽しくなってくる良い音楽ですね。これからも、練習がんばっていきましょう。

2年生 生きものランドまとめ

 2年生の教室前の廊下には、生活科の「生きものランド」で学習したことをまとめたものが掲示されています。
 生きものについて調べたことや、感想などが書かれています。生きものの姿も上手に描かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生きものランドまとめ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 何人かのグループでまとめたものや一人で頑張ったものもあります。

生きものランドまとめ3

 生きものを触って確かめたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生きものランドまとめ4

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年はコロナの関係で、1年生を招いての発表や実際に生きものに触れて交流することができなかったのが残念です。

1年生ぶっくん通帳のお話

8月26日(水)

 今日3時間目、1年生に橋本市図書館の方から「ぶっくんつうちょう」についてのお話をしていただきました。
 ぶっくんつうちょうには、300冊も本の名前を書けると聞いて子どもたちからは歓声があがりました。また、150冊、300冊読むと缶バッジや賞状をもらえることや記入の仕方を教えていただきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぶっくん通帳のお話2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その後、数名の子どもたちが使い方や書き方について質問をし、丁寧に答えていただきました。
 配ってもらったつうちょうに自分の名前を書き込みました。
 1年生が卒業するまで、300冊目指して読んでほしいものです。

今日の授業 1年生

8月24日(月)

 今日の3時間目、1年生は体育の授業です。
 2人組になりフープを使って、転がしたり中をくぐったりしました。
 上手に転がしてもらったフープを倒すことなく、くぐりぬけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業 2年生

 3時間目2年生は図工の時間です。
 先日、生活科でつりに行ってきた時のザリガニの絵を描きました。
 大きいはさみのザリガニや鮮やかな色のザリガニなど、特徴を捉えた動き出しそうな絵が描かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/18 田中・森脇褒賞表彰式
2/20 授業参観・学級懇談会
2/22 振替休日
2/24 補充学習  スクールカウンセラー来校
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814