最新更新日:2024/06/20
本日:count up80
昨日:89
総数:237178
日中は気温が上昇し、暑くなってきました。体調管理に気をつけていただきますよう、ご家庭でもご協力をお願いします。

認知症養成講座2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体験の後、グループごとに分かれて大切なことについてワークショップをしました。

付箋に自分の考えをまとめ発表しました。

絵本の読み聞かせの後、認知症養成講座修了としてリングをもらいました。。

認知症養成講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
認知症という病気について学びました。

認知症の方に出会ったときの対応を教えてもらいました。


体育の時間1

11月16日(月)

 各学年12月のマラソン大会に向けて、体育の時間に運動場を大きく回って長い距離を走る練習をしています。
 3年生は、ストップウォッチを持ち1周のタイムを自分で見ながら取り組んでいます。
 また、休み時間に自分で運動場を走って練習している高学年の姿もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の時間2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長距離を走って、自分の体力を高め、マラソン大会では頑張った結果を残しましょう。

1年生 体育

11月9日(月)

 朝から青い空がまぶしく、ぽかぽか暖かい日になりました。2時間目1年生が体育の授業で登り棒に挑戦していました。
 赤白のチームに分かれ、何人上まで登れるか競い合いました。するすると簡単に登れる子や腕や足の使い方がうまくできなくて少ししか登れない子など様々ですが、どの子も一生懸命登ろうと頑張っていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これから何回も練習していれば、みんな登れるようになるから頑張ろうね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/1 登校指導  漢字博士試験  集金日
3/3 委員会  スクールカウンセラー来校
3/4 6年生を送る会  民生・主任児童委員との懇談会
3/5 体育館ワックスがけ
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814