最新更新日:2024/06/27
本日:count up87
昨日:83
総数:237695
日中は気温が上昇し、暑くなってきました。体調管理に気をつけていただきますよう、ご家庭でもご協力をお願いします。

生きものランドまとめ4

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年はコロナの関係で、1年生を招いての発表や実際に生きものに触れて交流することができなかったのが残念です。

1年生ぶっくん通帳のお話

8月26日(水)

 今日3時間目、1年生に橋本市図書館の方から「ぶっくんつうちょう」についてのお話をしていただきました。
 ぶっくんつうちょうには、300冊も本の名前を書けると聞いて子どもたちからは歓声があがりました。また、150冊、300冊読むと缶バッジや賞状をもらえることや記入の仕方を教えていただきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぶっくん通帳のお話2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その後、数名の子どもたちが使い方や書き方について質問をし、丁寧に答えていただきました。
 配ってもらったつうちょうに自分の名前を書き込みました。
 1年生が卒業するまで、300冊目指して読んでほしいものです。

今日の授業 1年生

8月24日(月)

 今日の3時間目、1年生は体育の授業です。
 2人組になりフープを使って、転がしたり中をくぐったりしました。
 上手に転がしてもらったフープを倒すことなく、くぐりぬけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業 2年生

 3時間目2年生は図工の時間です。
 先日、生活科でつりに行ってきた時のザリガニの絵を描きました。
 大きいはさみのザリガニや鮮やかな色のザリガニなど、特徴を捉えた動き出しそうな絵が描かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業 3年生

 3年生は、算数の時間です。
 時間と長さの学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 洗濯をしました

 「暑い季節を快適に」過ごすための洗濯について学習しました。
汚れの付きやすいところや汚れの種類を調べました。
この日は、実際に自分のくつ下を手洗いで洗濯しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ザリガニつりに行ったよ!

 今日は、2・3時間目をつかって2年生でザリガニつりに行きました。
スルメを餌にして、竹の竿を使って釣り上げていきます。

陽射しが照りつける中でしたが、子どもたちは釣りが始まると
時間を忘れるぐらい夢中になっていました。
どの子も「楽しかった!」「いっぱい釣れた!」と満足気でした。

また、お家でもザリガニ釣りのお話を聞いてあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み明け

8月17日(月)

 9日間の短い夏休みも終わり、今日から1学期後半のスタートです。
 子どもたちが沢山の荷物を持って元気に登校し、普段の学校がもどってきました。
 
 1時間目に放送集会が行われ、まず校長先生より「これから1学期後半の約2ヶ月の間でできる目標を立て、暑さに負けず健康に注意して頑張りましょう!」とお話がありました。
 
 その後、図書委員さんからの連絡と6年生の発表がありました。
 内容は「食品ロス」「ゴミ問題」「節水」について、これらの今の現状と自分たちがこれからどう取り組んで行くべきなのか、みんなに提案・発信することができました。

 放送集会の後は、各学級で先生からのお話や夏休みの宿題を答え合わせをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み明け2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まだまだ暑い日が続きます。熱中症に気をつけて過ごしましょう。

簡単マスクの作り方 1

夏休み7日目 みなさん いかがお過ごしですか?
今日は、5年生で取り組んだ『簡単マスク』の作り方を紹介します。

縫いやすいガーゼや柔らかい綿のハンカチを1枚(約25cm四方)用意してください。バンダナや大判のハンカチーフなら4分の1カットの大きさです。

1. ハンカチを半分に折り、両端の1cmのところをなみ縫い(ミシン縫い)する。
※縫い目の最初と最後は、返し縫いすると丈夫になります。
わ側から1.5cmのところは、縫わずに開けておく。(ゴム通しの穴になる。)
2. 1で縫った縫いしろと縫いしろを合わせるように折り、布の端どうしを合わせて、まち針をうつ。
※この時、縫いしろをそれぞれ反対方向に倒し、縫いしろが分厚くならないようにすると縫いやすい
3. 布の端から1cmのところをなみ縫い(ミシン縫い)する。
この時、1のように、わ側から1.5cmのところは縫わずに開けておく。また、布を表に返すため4cm程縫わずに開けておく。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

簡単マスクの作り方 2

4. 布を表に返す前に、1.5cm縫わずに開けておいた穴にゴムを通し結ぶ。
5. 4cm縫わずに開けておいたところから、布を表にひっくり返すと出来上がりです。
※この穴からマスクのフィルターや紙マスクを入れ、マスクカバーとしても使うことができます。

夏休みの終わりも近づいてきましたが、時間のある時にぜひ作ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

中庭の様子

夏休み6日目 みなさん いかがお過ごしですか?
今日は、花壇や中庭の様子を紹介します。

異例の暑さが続いていますが、植物は元気に育っています。
3年生のマリーゴールドとホウセンカは、色とりどりのきれいな花をつけています。
4年生のヒョウタンは実をつけ、ヘチマは黄色い花がたくさん咲いています。
5年生の稲は、背が伸び、どんどん大きくなっています。

夏休み明けに見るのを、楽しみにしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生きものランド 1

夏休み5日目、いよいよ夏休みも折り返しですね。
今日は、2年生の生活科の学習を紹介します。

先週の水曜日、2年生は生きものランドを行いました。
子どもたちが決めた9種類の生き物についてグループごとに調べ、
画用紙にまとめたものを見せながら発表しました。
体について、えさについて、すみかについてなど、しっかりとお友達に伝えることができました。
発表の中にはクイズもあり、みんな興味津々で答えていました。

その後は、おさわりタイム。
いろんな生き物を触ることができ、とても満足そうな子どもたちでした。

これからもいろんな生き物のことを大切にしてあげてね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生き物ランド 2

おさわりタイムのときの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 簡単マスクが完成!

夏休み 4日目 みなさん いかがお過ごしですか?

今日は5年生の家庭科の学習を紹介します。

家庭科では、ソーイングの学習をしています。
玉むすび、玉どめ、なみ縫い、本返し縫い、半返し縫いを学習したところで、マスク作りに取り組みました。

なみ縫いだけで簡単に?作ることができます。

ほんとうに簡単だったのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

少人数学級 お店屋さん

野菜を販売している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

少人数学級 お店屋さん

夏休み3日目 みなさん いかがお過ごしですか?

今日は、少人数学級低学年の子ども達の「お店屋さん」の学習を紹介します。

少人数学級の学級園で育てているトマト・オクラ・ししとうを学校の先生方に買っていただくための学習をしました。
野菜の袋詰め、値付け、値札作り、販売するときの言い方などを考え準備、練習して臨みました。少し緊張している様子でしたが、ていねいな言葉づかいで野菜を売ることができました。お金の計算も間違わずにできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 外国語活動

夏休み2日目 みなさん いかがお過ごしですか?
今日も、紹介できていなかった学校生活の様子をお知らせします。

今年も2年生は、1カ月に2回くらい外国語活動の授業があります。
1回目は、ALTのジョアン先生の自己紹介と色の名前の学習をしました

2回目は、1年生で学習した気持ちを表すことばの復習と動物の名前を学習しました。
動物の名前カードを使って”What's your name?"ゲームをしました。

これからも楽しみながら英語を学習していきます!



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 カボチャの収穫

夏休み1日目 みなさん いかがお過ごしですか?
夏休み前の学校生活で紹介できていなかったものを紹介していきます。

5年生の理科で栽培していたカボチャが大きな実をつけました。
大きさの違いはありますが、夏休みを前に、みんなで分け、おうちにもって帰りました。
短い夏休みですが、おうちの人と一緒にカボチャ料理に挑戦してほしいと思います。
どんなお料理を作ったのか、子どもたちのお話を聞くのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/3 委員会  スクールカウンセラー来校
3/4 6年生を送る会  民生・主任児童委員との懇談会
3/5 体育館ワックスがけ
3/8 1年生幼稚園交流  新入児物品販売
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814