最新更新日:2024/06/24
本日:count up87
昨日:38
総数:237451
日中は気温が上昇し、暑くなってきました。体調管理に気をつけていただきますよう、ご家庭でもご協力をお願いします。

外国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ALTのジョアン先生が今学期最後でした。

子ども達がメッセージのプレゼントを送ろうということになり、学級代表が放課後渡しに行ってくれました。

1年生 幼稚園との交流

3月8日(月)

 2時間目に境原幼稚園の園児と1年生が体育の時間に交流しました。
 準備運動の後、縄跳びをしました。一緒に前回しや後ろ回し跳びをした後、1年生のお兄ちゃんお姉ちゃんがあや跳びの見本を見せました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 幼稚園との交流2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その後は、鬼ごっこ「レンジでチン」です。鬼から逃げたり追っかけたり、捕まった子をチンして復活させたり、楽しく交流しました。

アドベンチャーワールドからのお友達

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度、修学旅行で行かせてもらったアドベンチャーワールドからパンダのぬいぐるみのプレゼントが届きました。
アンケートに答えて、そのお礼にと送ってくださったのです。

手触りの良いかわいいぬいぐるみに子供たちも喜んでいました。
さっそく足に「境原小学校って書いてある!」と見つけていました。

同封してくださっていたパンフレット「SMILE」は、総合的な学習の時間にSDGsを勉強するのに活用させていただいています。

今日は、パンダの名前候補が「咲浜」「光浜」「楓浜」ということがニュースになり、子供たちの応募した名前はありませんでしたが、「何ていう名前になるのかな」と興味津々です。

アドベンチャーワールドさん、ありがとうございました。

昔遊び

3月4日(木)

 この間から1年生が昔遊びのコマ回しに挑戦しています。
 ずいぶん回せる子が増えてきましたが、紐を巻くのがゆるかったり、逆に巻いてしまったりして苦戦している子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔遊び2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 紐を堅く巻いてあげるとうまく回せる子が増えてきました。
 いっぱい巻いて、いっぱい練習すると綺麗に回せるようになるから、みんな頑張りましょう。

1年生図工

3月2日(火)

 1年生が図工の時間に、6年生を送る会に向けてかわいいタンポポを作りました。
 タンポポにはそれぞれ顔が描いてあり、1年生みんなの感謝の気持ちが現れたどれもいい表情をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生図工2

画像1 画像1
画像2 画像2
 できあがりは、送る会を楽しみにしてください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 交通指導
3/17 卒業式準備  スクールカウンセラー来校
3/18 卒業式  在校生臨時休業
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814